特許
J-GLOBAL ID:201703016769829719

電極積層装置及び電極積層方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 長谷川 芳樹 ,  黒木 義樹 ,  三上 敬史 ,  中山 浩光 ,  梅景 篤
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-022766
公開番号(公開出願番号):特開2017-142939
出願日: 2016年02月09日
公開日(公表日): 2017年08月17日
要約:
【課題】電極を落下させて積層する場合に、異物を効果的に除去できる電極積層装置及び電極積層方法を提供する。【解決手段】電極積層装置100は、シート状の電極Eを落下させて供給する供給部20と、供給部20から落下させられた電極Eを受けて積層する電極受け部30と、電極受け部30上の電極Lの重量に対応する第1計量値を計量する第1計量部60と、電極受け部30において異物を吸引する吸引部40と、第1計量値に基づいて吸引部40による吸引の開始及び停止を制御する制御部80と、を備える。制御部80は、吸引部40に吸引を停止させている基準時点TAからの第1計量値の第1増加量A1が、供給部20から落下させられる電極Eの重量に対応する第1閾値P1よりも大きくなった場合、吸引部40に吸引を開始させる。【選択図】図3
請求項(抜粋):
シート状の電極を落下させて供給する供給部と、 前記供給部から落下させられた前記電極を受けて積層する電極受け部と、 前記電極受け部上の前記電極の重量に対応する第1計量値を計量する第1計量部と、 前記電極受け部において異物を吸引する吸引部と、 前記第1計量値に基づいて前記吸引部による吸引の開始及び停止を制御する制御部と、を備え、 前記制御部は、前記吸引部に吸引を停止させている基準時点からの前記第1計量値の第1増加量が、前記供給部から落下させられる前記電極の重量に対応する第1閾値よりも大きくなった場合、前記吸引部に吸引を開始させる、電極積層装置。
IPC (1件):
H01M 10/04
FI (1件):
H01M10/04 Z
Fターム (22件):
5H028AA05 ,  5H028BB00 ,  5H028BB02 ,  5H028BB15 ,  5H028BB19 ,  5H028CC11 ,  5H028HH01 ,  5H029AJ14 ,  5H029AL02 ,  5H029AL03 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL08 ,  5H029AL12 ,  5H029AL13 ,  5H029BJ12 ,  5H029CJ01 ,  5H029CJ12 ,  5H029CJ28 ,  5H029CJ30 ,  5H029DJ04 ,  5H029HJ01

前のページに戻る