特許
J-GLOBAL ID:201703016792954776

層状チタン酸塩及びそれを用いた二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 井上 浩
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-109313
公開番号(公開出願番号):特開2017-216155
出願日: 2016年05月31日
公開日(公表日): 2017年12月07日
要約:
【課題】廃棄処分時に環境へ悪影響を与えるおそれがなく、二次電池の正極活物質として使用した場合に良好な充放電特性を示す層状チタン酸塩と、それを用いた安価な二次電池を提供する。【解決手段】本発明の層状チタン酸塩は、Cs2Ti5O11のCs+を他のアルカリ金属イオンや水素イオンとイオン交換する方法によって容易に生成することが可能であり、その組成式がM2Ti5O11(ただし、Mは1価のアルカリ金属又は水素から選択される1種以上の元素)で表されることを特徴とする。【選択図】図2
請求項(抜粋):
二次電池の正極に用いられる化合物であって、 1価のアルカリ金属又は水素から選択される1種以上の元素Mを含み、組成式がM2Ti5O11で表されることを特徴とする層状チタン酸塩。
IPC (2件):
H01M 4/485 ,  H01M 10/054
FI (2件):
H01M4/485 ,  H01M10/054
Fターム (15件):
5H029AJ14 ,  5H029AK03 ,  5H029AL12 ,  5H029AL13 ,  5H029AM03 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029HJ02 ,  5H050AA17 ,  5H050AA19 ,  5H050BA15 ,  5H050BA16 ,  5H050CA07 ,  5H050CB12 ,  5H050HA02

前のページに戻る