特許
J-GLOBAL ID:201703016878532041

撮像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高梨 幸雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-025394
公開番号(公開出願番号):特開2017-146317
出願日: 2016年02月15日
公開日(公表日): 2017年08月24日
要約:
【課題】サブミラーホルダの動きを制御するミラー駆動機構において、ミラー駆動中の光学ファインダ内の光量変化を少なくすることを可能にした制御手段を提供すること。【解決手段】メインミラーを透過した被写体光束を焦点検出手段へ導く、第1のミラーユニット位置における光学ファインダ内光量の測定結果から、メインミラーを透過した被写体光束を光学ファインダへ導く、第2のミラーユニット位置における光学ファインダ内の光量を算出し、算出された光量が一定の閾値を超えるかを判定することによって、第2のミラーユニット位置における光学ファインダ内の光量を制御する制御手段を有することを特徴とする。【選択図】図7
請求項(抜粋):
入射光量を制御する絞り(202)と、 前記光学像を観察するための光学ファインダ(300)と、 前記光学像の明るさを測定する測光手段(302)と、 焦点検出手段(403)と、 撮影光学系を通過した光の光学像に応じた画像信号を出力する撮像素子(407)と、 被写体光束を前記光学ファインダ(300)へ導く観察位置と前記撮像素子(407)への被写体光束を遮らない撮影位置との間を回動可能なメインミラー(501)を備えたメインミラーホルダ(502)と、 前記メインミラーホルダ(502)に係合し、前記メインミラーを透過した被写体光束を焦点検出手段(403)へ導く第1のミラーユニット位置と、 前記メインミラーを透過した被写体光束を前記光学ファインダへ導く第2のミラーユニット位置と、 前記メインミラーホルダ(502)の撮影位置まで回動し、被写体光束を前記撮像素子(407)に導く第3のミラーユニット位置に制御可能なサブミラー(503)と、を備えた撮像装置において、 前記測光手段(302)により前記第1のミラーユニット位置における前記光学ファインダ(300)内の光量の測定結果から、前記第2のミラーユニット位置における前記光学ファインダ(300)内の光量を算出し、算出された光量が一定の閾値を超えるかを判定することによって、 前記第2のミラーユニット位置における前記光学ファインダ(300)内の光量を制御する制御手段を有することを特徴とする撮像装置。
IPC (6件):
G03B 9/02 ,  G03B 13/06 ,  G03B 19/12 ,  G03B 7/091 ,  H04N 5/225 ,  H04N 5/238
FI (6件):
G03B9/02 Z ,  G03B13/06 ,  G03B19/12 ,  G03B7/091 ,  H04N5/225 B ,  H04N5/238 Z
Fターム (16件):
2H002DB07 ,  2H002EB00 ,  2H002FB84 ,  2H002JA02 ,  2H002JA07 ,  2H002JA08 ,  2H018AA22 ,  2H018AA24 ,  2H054CC02 ,  2H054CD03 ,  2H080CC03 ,  5C122FB11 ,  5C122FF05 ,  5C122FF08 ,  5C122FK09 ,  5C122HB01

前のページに戻る