特許
J-GLOBAL ID:201703017042482496

トンネル照明方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 坂野 哲三
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-205687
公開番号(公開出願番号):特開2014-002999
特許番号:特許第6111034号
出願日: 2012年09月19日
公開日(公表日): 2014年01月09日
請求項(抜粋):
【請求項1】 白色発光ダイオードと黄色発光ダイオードを光源とする照明装置を適宜間隔で多数列設してトンネル照明を行う照明方法であって、 白色発光ダイオードが第一の色度点x=0.330、y=0.318、第二の色度点x=0.330、y=0.360、第三の色度点x=0.356、y=0.351、第四の色度点x=0.361、y=0.385から成る色度範囲にあり、黄色発光ダイオードが第一の色度点x=0.522、y=0.460、第二の色度点x=0.532、y=0.467、第三の色度点x=0.589、y=0.393、第四の色度点x=0.603、y=0.397から成る色度範囲にあり、 照明光の周波数を0.5〜2.0Hzの範囲内、照明光の波形のデューティ比を0.4:0.6から0.7:0.3の範囲内とし、前記白色発光ダイオードと黄色発光ダイオードの光束を波形の前半と後半で所定の光束比で変化させ、波形前半又は後半に黄色発光ダイオードを点灯することにより、通行する車両運転者等に注意を喚起することができ、 前記波形前半又は後半の白色発光ダイオードと黄色発光ダイオードとの光束比を1.0:0、波形後半又は前半の白色発光ダイオードと黄色発光ダイオードとの光束比を1.0:0.7〜1.0:1.0の範囲内としたことを特徴とするトンネル照明方法。
IPC (3件):
H05B 37/02 ( 200 6.01) ,  F21S 2/00 ( 201 6.01) ,  F21Y 115/10 ( 201 6.01)
FI (3件):
H05B 37/02 L ,  F21S 2/00 630 ,  F21Y 115:10
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る