特許
J-GLOBAL ID:201703017168294733

ショックアブソーバ及びショックアブソーバの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 特許業務法人後藤特許事務所 ,  後藤 政喜 ,  飯田 雅昭 ,  須藤 淳 ,  吉田 哲生
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-259361
公開番号(公開出願番号):特開2015-117714
特許番号:特許第6148975号
出願日: 2013年12月16日
公開日(公表日): 2015年06月25日
請求項(抜粋):
【請求項1】 ショックアブソーバであって、 作動流体が封入されたシリンダと、 前記シリンダに摺動自在に挿入され、前記シリンダ内を伸側室と圧側室とに区画するピストンと、 前記シリンダに進退自在に挿入され、前記ピストンと連結されるピストンロッドと、 前記ピストンロッドの前記ピストン側に設けられるハウジングと、 前記ハウジングに摺動自在に挿入され、前記ハウジング内に圧力室を画成するフリーピストンと、 前記圧力室と前記伸側室とを連通する流路と、 前記伸側室と前記圧側室とを連通する通路に設けられ、前記通路を通過する前記作動流体の流れに抵抗を与える減衰バルブと、 を備え、 前記ピストンロッドは、前記ピストン側の端部に設けられ螺旋の向きが互いに異なる第1ねじ部と第2ねじ部とを有し、 前記ピストンロッドと前記ハウジングとは、前記ピストンロッドの前記第2ねじ部と前記ハウジングに設けられた相手側ねじ部とを締結して接続され、 前記ハウジングに、前記ピストンロッドの前記第1ねじ部に螺合したナットとの相対回転を規制する回り止め加工が施されている、 ことを特徴とするショックアブソーバ。
IPC (3件):
F16F 9/32 ( 200 6.01) ,  F16F 9/508 ( 200 6.01) ,  F16B 39/16 ( 200 6.01)
FI (5件):
F16F 9/32 L ,  F16F 9/32 N ,  F16F 9/32 P ,  F16F 9/508 ,  F16B 39/16
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 緩衝装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-052559   出願人:カヤバ工業株式会社
  • 締結方法およびシリンダ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-167385   出願人:日立オートモティブシステムズ株式会社

前のページに戻る