特許
J-GLOBAL ID:201703017429233192

吹付け方法及び緩衝材の形成方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 長谷川 芳樹 ,  黒木 義樹 ,  近藤 寛
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-007852
公開番号(公開出願番号):特開2014-137360
特許番号:特許第6093578号
出願日: 2013年01月18日
公開日(公表日): 2014年07月28日
請求項(抜粋):
【請求項1】 吹付け材をノズルから噴射し、放射性廃棄物の地層処分施設においてベントナイトを含む締固め土からなる壁体を吹付け工法で構築するための吹付け方法であって、 前記壁体は、積層された複数の吹付け層を有し、 所定の吹付け面上で水平に延びる第1の吹付け帯部を、下から順に互いに一部ずつ重なり合わせて上下方向に略等間隔で複数配列するように形成することで、上下方向に交互に現れる複数の尾根部と複数の谷部とを有する第1の吹付け部を前記吹付け面上に形成する第1の吹付け工程と、 前記第1の吹付け工程の後に、前記第1の吹付け部の各々の前記谷部を埋めるように、水平に延びる第2の吹付け帯部を上下方向に複数配列するように形成することで、第2の吹付け部を前記第1の吹付け部上に形成する第2の吹付け工程と、 をこの順で繰り返し実施して前記複数の吹付け層を形成し、 前記吹付け面は、前記第2の吹付け工程によって形成された略平面状の前記第2の吹付け部の表面を含み、複数の前記吹付け層が積層される方向に対して略直交する鉛直面である、吹付け方法。
IPC (2件):
G21F 9/36 ( 200 6.01) ,  E21D 11/10 ( 200 6.01)
FI (3件):
G21F 9/36 541 M ,  G21F 9/36 541 D ,  E21D 11/10 D
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • 狭隘部におけるベントナイト吹付けによる側部緩衝材(低透水層)の施工性確認
審査官引用 (1件)
  • 狭隘部におけるベントナイト吹付けによる側部緩衝材(低透水層)の施工性確認

前のページに戻る