特許
J-GLOBAL ID:201703017687094180

フェニルが置換された3-ジフルオロメチル-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボン酸N-メトキシ-[1-メチル-2-フェニルエチル]アミドを調製するためのプロセス

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (15件): 西島 孝喜 ,  弟子丸 健 ,  田中 伸一郎 ,  箱田 篤 ,  浅井 賢治 ,  山崎 一夫 ,  市川 さつき ,  服部 博信 ,  青木 篤 ,  石田 敬 ,  福本 積 ,  古賀 哲次 ,  渡辺 陽一 ,  武居 良太郎 ,  千野 櫻子
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-559177
特許番号:特許第6078563号
出願日: 2013年02月26日
請求項(抜粋):
【請求項1】 式I: (式中、 R1は、水素、ハロゲンまたはC1〜C6アルキルであり、 R2は、水素,ハロゲン、C1〜C6アルキル、C2〜C6アルケニル、C3〜C6アルキニル、C3〜C6シクロアルキル-C3〜C6アルキニル、ハロフェノキシ、ハロフェニル-C3〜C6アルキニル、C(C1〜C4アルキル)=NO-C1〜C4アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6ハロアルコキシ、C2〜C6ハロアルケニルまたはC2〜C6ハロアルケニルオキシであり、 R3は、水素、ハロゲンまたはC1〜C6アルキルである)の化合物を調製するための方法であって、 a)式II: (式中、R1、R2およびR3は式Iと同義である)の化合物を、不活性有機溶媒の存在下に、式III: R4-O-N=O (III) (式中、R4はC1〜C8アルキルである)の有機亜硝酸エステル、式IV: の化合物および不活性有機溶媒を含む混合物に添加するステップと; b)結果として得られた式V: (式中、R1、R2およびR3は式Iと同義である)の化合物を式VI: H2N-O-CH3 (VI) のO-メチル-ヒドロキシルアミンと反応させることにより式VII: (式中、R1、R2およびR3は式Iと同義である)の化合物を得るステップと; c)式VIIの化合物を式VIII: (式中、R1、R2およびR3は式Iと同義である)の化合物に還元するステップと; d)式VIIIの化合物を式IX: (式中、R*はハロゲン、ヒドロキシまたはC1~6アルコキシである)の化合物と反応させることにより式Iの化合物を得るステップと を含む方法。
IPC (1件):
C07D 231/14 ( 200 6.01)
FI (1件):
C07D 231/14

前のページに戻る