特許
J-GLOBAL ID:201703017692008217

スロットマシン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中村 正
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-135474
特許番号:特許第6172352号
出願日: 2016年07月07日
要約:
【課題】上限を有する有利区間であっても、有利区間を断続的に実行可能にすることにより、有利区間の上限にとらわれない遊技を実行する。 【解決手段】少なくとも1つの再遊技役の当選確率が異なるRT3、RT6、及びRT2を備える。RT3のAT中において、有利区間の継続上限に到達する前にリプレイ06が表示されたときはRT6に移行し、かつ有利区間及びATの双方を終了する。RT6では通常区間を開始し、かつ有利区間に移行するか否かを決定する。RT6において有利区間への移行条件を満たしたときは、有利区間に移行し、かつ、その後、ATを開始可能とする。一方、たとえばRT2で有利区間への移行条件を満たしたときは有利区間に移行するが、ATを開始しない。 【選択図】図62
請求項(抜粋):
【請求項1】 ストップスイッチの有利な操作態様を有する遊技と、 前記ストップスイッチの有利な操作態様を有する遊技において、前記有利な操作態様を表示する指示機能と、 遊技区間のうち、前記ストップスイッチの有利な操作態様を有する遊技であっても指示機能の作動ができない通常区間と、 遊技区間のうち、前記ストップスイッチの有利な操作態様を有する遊技において指示機能の作動ができる有利区間と、 有利区間において、前記ストップスイッチの有利な操作態様を有する遊技で指示機能を常に作動させるか又は作動頻度を高くした指示遊技区間と を有し、 有利区間の開始及び終了、並びに指示遊技区間の開始及び終了を制御する遊技制御手段を備え、 前記遊技制御手段は、通常区間において、有利区間の開始条件を満たしたときは、有利区間に移行し、 前記遊技制御手段は、役の抽選を行う役抽選手段を備え、 前記役抽選手段で役の抽選が行われる抽選状態として、少なくとも1つの再遊技役の当選確率が異なる第1抽選状態、第2抽選状態、及び第3抽選状態を備え、 第1抽選状態の指示遊技区間において、有利区間の継続上限に到達する前に所定の条件を満たしたときは、第2抽選状態に移行し、かつ有利区間及び指示遊技区間の双方を終了し、 その第2抽選状態では、通常区間を開始し、かつ有利区間に移行するか否かを決定し、 第2抽選状態の通常区間において、有利区間に移行するための特定の条件を満たしたときは、有利区間に移行し、かつ有利区間への移行に基づいて指示遊技区間を開始可能とし、 第3抽選状態の通常区間において、前記特定の条件を満たしたときは、有利区間に移行するが、有利区間への移行に基づいて指示遊技区間を開始しない ことを特徴とするスロットマシン。
IPC (1件):
A63F 5/04 ( 200 6.01)
FI (2件):
A63F 5/04 516 F ,  A63F 5/04 516 D
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-195481   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-021460   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-248417   出願人:京楽産業.株式会社
全件表示
審査官引用 (7件)
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-195481   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-021460   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-248417   出願人:京楽産業.株式会社
全件表示

前のページに戻る