特許
J-GLOBAL ID:201703017943428318

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 重信 和男 ,  清水 英雄 ,  高木 祐一 ,  溝渕 良一 ,  秋庭 英樹 ,  堅田 多恵子
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-206822
公開番号(公開出願番号):特開2015-070882
特許番号:特許第6167001号
出願日: 2013年10月01日
公開日(公表日): 2015年04月16日
請求項(抜粋):
【請求項1】 遊技を行うことが可能な遊技機であって、 遊技者の第1動作を検出可能な第1検出手段と、 遊技者の前記第1動作と異なる第2動作を検出可能な第2検出手段と、 前記第1検出手段による前記第1動作の検出を有効とする操作受付期間とするときに、該第1動作を遊技者に促す第1動作促進報知を実行する動作促進報知実行手段と、 前記第1検出手段により前記第1動作が検出されたことにもとづいて特定演出を実行可能な特定演出実行手段と、 を備え、 前記動作促進報知実行手段は、前記第1動作促進報知の実行中に前記第2検出手段により前記第2動作が検出されたときに、実行中の前記第1動作促進報知の報知態様を前記第2動作を遊技者に促す第2動作促進報知に変化可能であり、 前記特定演出実行手段は、 前記第1動作促進報知の実行中に前記第1検出手段により前記第1動作が検出された場合には前記操作受付期間が終了する前に前記第1動作促進報知を終了して前記特定演出を実行可能であり、 前記第2動作促進報知の実行中に前記第2検出手段により前記第2動作が検出されない場合には、前記操作受付期間が終了するまで前記第2動作促進報知を実行し、前記操作受付期間が終了したときに前記第2動作促進報知を終了して前記特定演出を実行せず、前記第2動作促進報知の実行中に前記第2検出手段により前記第2動作が検出された場合には、前記第2動作促進報知を終了して前記特定演出を実行可能であり、 前記第1検出手段により前記第1動作が検出されたときに、前記第2検出手段により前記第2動作が検出されたときと異なる態様で前記特定演出を実行可能である ことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02 ( 200 6.01)
FI (1件):
A63F 7/02 320
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-276976   出願人:株式会社藤商事
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-056016   出願人:株式会社三洋物産
審査官引用 (2件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-276976   出願人:株式会社藤商事
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-056016   出願人:株式会社三洋物産

前のページに戻る