特許
J-GLOBAL ID:201703018069375639

蓄電装置及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 恩田 誠 ,  恩田 博宣
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-152708
公開番号(公開出願番号):特開2015-022987
特許番号:特許第6127798号
出願日: 2013年07月23日
公開日(公表日): 2015年02月02日
請求項(抜粋):
【請求項1】 内部と外部とを連通する挿通孔が形成されたケースと、 少なくとも一部が前記挿通孔の内径よりも大きい寸法である鍔部を備えた極柱部を有し、前記鍔部を前記ケース内に配置した状態であり、且つ前記挿通孔に前記極柱部を挿通した状態であり、且つ前記極柱部の先端が前記ケース外に突出した状態で前記ケースに設けられた電極端子と、 前記極柱部に締結される締結部材と、 前記ケースにおける前記挿通孔の周縁と前記電極端子の前記鍔部との間に少なくとも一部分が配置される介設部材とを有する蓄電装置であって、 当該蓄電装置は、 前記締結部材と前記鍔部との間で、前記ケースと前記鍔部とが前記介設部材を挟持させた状態で締結固定される締結固定構造を有し、 前記介設部材を挟持させる部分において、前記ケースにおける前記介設部材との接触面は凹部を有し、 前記電極端子の前記鍔部における前記介設部材との接触面は凹部を有し、 前記介設部材の前記ケースとの接触面および前記鍔部との接触面において、前記ケースの凹部、及び前記鍔部の凹部に対向する場所には凸部を有しない形状に形成されていることを特徴とする蓄電装置。
IPC (4件):
H01M 2/30 ( 200 6.01) ,  H01M 2/34 ( 200 6.01) ,  H01M 2/02 ( 200 6.01) ,  H01G 11/74 ( 201 3.01)
FI (4件):
H01M 2/30 D ,  H01M 2/34 B ,  H01M 2/02 A ,  H01G 11/74
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-257368   出願人:三洋電機株式会社
  • 電池構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-279117   出願人:ソニー株式会社
  • 密閉型電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-370325   出願人:エヌイーシートーキン栃木株式会社
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-257368   出願人:三洋電機株式会社
  • 電池構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-279117   出願人:ソニー株式会社
  • 密閉型電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-370325   出願人:エヌイーシートーキン栃木株式会社
全件表示

前のページに戻る