特許
J-GLOBAL ID:201703018269901521

情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 伊東 忠重 ,  伊東 忠彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-065555
公開番号(公開出願番号):特開2017-010525
出願日: 2016年03月29日
公開日(公表日): 2017年01月12日
要約:
【課題】データの保存先の装置の宛先情報が変化した場合であっても当該保存先からのデータの取得を可能とすること。【解決手段】複数の第1の情報処理装置のそれぞれは、端末から送信される、当該端末の識別名と当該端末の宛先情報とを対応付けて第1の記憶部に記憶する第1の登録部と、端末が記憶するデータの識別情報と、当該端末の識別名と、当該端末のユーザの識別情報とを含む情報を当該端末から受信する受信部と、受信部によって受信された情報を記憶する記憶部と、データ取得装置からの要求に応じ、各第1の情報処理装置の記憶部に記憶されている情報の中からデータ取得装置のユーザの識別情報を含む情報を取得する取得部と、取得された情報ごとに、当該情報に含まれている識別名に対応付けられて第1の記憶部に登録されている宛先情報と当該情報に含まれているデータの識別情報とをデータ取得装置に送信する送信部とを有する。【選択図】図3
請求項(抜粋):
複数の第1の情報処理装置と、前記複数の第1の情報処理装置にネットワークを介して接続される第2の情報処理装置とを含む情報処理システムであって、 前記各第1の情報処理装置は、 当該第1の情報処理装置にネットワークを介して接続された端末から送信される、当該端末の識別名と当該端末の宛先情報とを対応付けて第1の記憶部に記憶する第1の登録部と、 前記端末が記憶するデータの識別情報と、当該端末の識別名と、当該端末のユーザの識別情報とを含む情報を当該端末から受信する受信部と、 前記受信部によって受信された情報を記憶する第2の記憶部と、 前記受信部によって受信されたユーザの識別情報と、当該第1の情報処理装置の識別情報とを対応付けて前記第2の情報処理装置に記憶する第2の登録部と、 データ取得装置からの要求に応じ、当該データ取得装置のユーザの識別情報に対応付けられて前記第2の情報処理装置に記憶されている識別情報に係る前記第1の情報処理装置の前記第2の記憶部から、当該ユーザの識別情報を含む情報を取得する取得部と、 取得された情報ごとに、当該情報に含まれている識別名に対応付けられて前記第1の記憶部に記憶されている宛先情報と当該情報に含まれている前記データの識別情報とを前記データ取得装置に送信する送信部とを有し、 前記データ取得装置は、前記宛先情報に基づいて前記データを取得する、 ことを特徴とする情報処理システム。
IPC (1件):
G06F 3/12
FI (5件):
G06F3/12 365 ,  G06F3/12 336 ,  G06F3/12 374 ,  G06F3/12 385 ,  G06F3/12 304
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る