特許
J-GLOBAL ID:201703018455054022

撮像素子、内視鏡および内視鏡システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人酒井国際特許事務所
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2016077293
公開番号(公開出願番号):WO2017-094322
出願日: 2016年09月15日
公開日(公表日): 2017年06月08日
要約:
さらなる小型化を実現することができる撮像素子、内視鏡および内視鏡システムを提供する。撮像素子は、複数の単位画素230と、撮像信号をそれぞれ転送する複数の第1の転送線237と、複数の第1の転送線237それぞれに設けられ、単位画素230から撮像信号を第1の転送線237に出力させる定電流源238と、各々が複数の第1の転送線237のいずれかと対をなして容量を形成し、第1の転送線237が出力する撮像信号をそれぞれ転送する複数の第2の転送線239と、複数の第2の転送線239が転送する撮像信号を読み出す垂直走査部241と水平走査部244と、単位画素230に撮像信号を出力させたまま垂直走査部241と水平走査部244を動作させるタイミング生成部25と、を備える。
請求項(抜粋):
二次元マトリクス状に配置され、外部から光を受光し、受光量に応じた撮像信号をそれぞれ生成する複数の画素を有する受光部と、 前記受光部の受光面における裏面に配置されてなり、前記撮像信号をそれぞれ転送する複数の第1の転送線と、 前記複数の第1の転送線それぞれに設けられ、前記画素から前記撮像信号を前記第1の転送線に出力させる定電流源と、 各々が前記複数の第1の転送線のいずれかと対をなして容量を形成し、前記第1の転送線が出力する前記撮像信号をそれぞれ転送する複数の第2の転送線と、 前記複数の第2の転送線が転送する前記撮像信号を読み出す読み出し部と、 前記画素に前記撮像信号を出力させたまま前記読み出し部を動作させる制御部と、 を備えたことを特徴とする撮像素子。
IPC (5件):
H04N 5/374 ,  H01L 27/146 ,  A61B 1/05 ,  A61B 1/04 ,  A61B 1/045
FI (5件):
H04N5/374 ,  H01L27/146 F ,  A61B1/05 ,  A61B1/04 530 ,  A61B1/045 630
Fターム (25件):
4C161BB02 ,  4C161CC06 ,  4C161DD03 ,  4C161JJ06 ,  4C161LL02 ,  4C161NN01 ,  4C161PP01 ,  4C161SS05 ,  4M118AA10 ,  4M118AB01 ,  4M118BA19 ,  4M118CA02 ,  4M118DB09 ,  4M118DD04 ,  4M118FA06 ,  4M118GA02 ,  4M118GC07 ,  4M118GD04 ,  4M118HA22 ,  4M118HA25 ,  5C024BX02 ,  5C024GX18 ,  5C024GX24 ,  5C024GY39 ,  5C024HX35

前のページに戻る