特許
J-GLOBAL ID:201703019123217250

生体署名システム、登録端末および署名生成端末

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 青稜特許業務法人
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2015-519532
特許番号:特許第6096893号
出願日: 2013年05月28日
請求項(抜粋):
【請求項1】 ユーザの生体情報の登録用特徴量に基づいて生体証明書を作成する登録端末と、署名生成ユーザの生体情報の署名用特徴量に基づいて所定のメッセージに対し署名を生成する署名生成端末と、前記生体証明書に基づいて前記署名を検証する署名検証装置と、を含む生体署名システムであって、 前記登録端末は、 ユーザの生体情報を取得するセンサと、 前記生体情報から登録用特徴量を抽出する特徴量抽出部と、 所定の電子署名アルゴリズムに基づいて秘密鍵と公開鍵とのペアを生成し、前記秘密鍵を乱数情報を用いて拡大することで拡大鍵を生成し、前記拡大鍵と前記登録用特徴量とから登録用コミットメント情報を作成する生体公開鍵作成部と、 前記登録用コミットメント情報と前記公開鍵との組を含めて前記生体証明書を作成する生体証明書作成部と、を有し、 前記署名生成端末は、 メッセージの入力を受け付けるメッセージ入力部と、 前記生体情報を取得するセンサと、 前記生体情報から署名用特徴量を抽出する特徴量抽出部と、 所定の電子署名アルゴリズムに基づいて一時秘密鍵と一時公開鍵とのペアを生成し、前記一時秘密鍵を用いて前記メッセージに対して前記所定の電子署名アルゴリズムに基づく電子署名を生成するとともに、前記一時秘密鍵を乱数情報を用いて拡大することで一時拡大鍵を生成し、前記一時拡大鍵と前記署名用特徴量とから署名用コミットメント情報を作成し、前記一時公開鍵と前記電子署名と前記署名用コミットメント情報とを含む生体署名を生成する生体署名生成部と、を有し、 前記署名検証装置は、 前記メッセージおよび前記生体署名の入力を受け付ける入力部と、 前記生体署名に含まれる前記電子署名が、前記メッセージに対する正しい署名であるかどうかを、前記生体署名に含まれる前記一時公開鍵と前記所定の電子署名アルゴリズムとを用いて検証するとともに、前記登録用コミットメント情報と前記署名用コミットメント情報との差分を計算し、誤り訂正処理を行って差分拡大鍵を計算し、前記差分拡大鍵を圧縮して差分秘密鍵を計算し、前記差分秘密鍵と前記公開鍵と前記一時公開鍵とが所定の関係を満たすことを検証する生体署名検証部と、を有し、 前記検証が全て成功した場合に最終判定結果を成功とする生体署名システム。
IPC (3件):
H04L 9/32 ( 200 6.01) ,  G09C 1/00 ( 200 6.01) ,  G06F 21/32 ( 201 3.01)
FI (4件):
H04L 9/00 675 B ,  G09C 1/00 640 D ,  H04L 9/00 673 D ,  G06F 21/32
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)
引用文献:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る