特許
J-GLOBAL ID:201703019307502578

光信号中継システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小林 義孝
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-202896
公開番号(公開出願番号):特開2015-070447
特許番号:特許第6193705号
出願日: 2013年09月30日
公開日(公表日): 2015年04月13日
請求項(抜粋):
【請求項1】複数の移動局と、前記複数の移動局の移動経路の周辺に設置されて各移動局から送信された電波を受信し、前記複数の移動局から受信した電波を光信号に変換しつつ、その光信号を光回線を介して復調ユニットに送信する複数の受信基地局とを備え、 前記複数の受信基地局が、前記複数の移動局から送信された中継放送における電波を複数の第1〜第nチャンネルの電波に等分する第1分配手段と、前記第1分配手段によって等分した第1〜第nチャンネルの電波の当初周波数をそれよりも低い中間周波数に変更する周波数第1変更手段と、前記周波数第1変更手段によって変更した第1〜第nチャンネルの電波の中間周波数から不要な周波数を除去して必要中間周波数のみを抽出する必要周波数抽出手段と、前記必要周波数抽出手段によって抽出した第1〜第nチャンネルの電波の必要中間周波数のレベルを一定にするレベル調節手段と、前記レベル調節手段によって第1〜第nチャンネルの電波の一定レベルにした必要中間周波数をそれよりも高い前記当初周波数と同一の光伝送用周波数に変更する周波数第2変更手段と、前記周波数第2変更手段によって光伝送用周波数に変更した第1〜第nチャンネルの電波を合成する第1合成手段と、前記必要周波数抽出手段によって抽出した必要中間周波数の第1〜第nチャンネルの電波から第1〜第nチャンネルのサンプル電波を分離するサンプル電波分離手段と、前記サンプル電波分離手段によって分離した第1〜第nチャンネルのサンプル電波のレベルを検出するレベル検出手段と、前記レベル検出手段によって検出した第1〜第nチェンネルの検出レベルをアナログ信号からデジタル信号に変換するA/D変換手段と、前記A/D変換手段によって変換したデジタル信号をシリアル通信用信号に変換するパラレル/シリアル信号変換手段と、前記パラレル/シリアル信号変換手段によって変換したシリアル通信用信号と搬送波とを用いて変調を行うデジタル変調手段と、前記必要中間周波数の第1〜第nチャンネルの電波と前記デジタル変調手段によって得られたデジタル変調信号とを合成する第2合成手段と、前記第1合成手段によって合成した電波を光信号に変換するとともに、前記第2合成手段によって合成した電波およびデジタル変調信号を光信号に変換するE/O変換手段と、前記第1合成手段によって合成した電波から変換した光信号を前記光回線を介して前記復調ユニットに光伝送するとともに、前記第2合成手段によって合成した電波およびデジタル変調信号から変換した光信号を前記光回線を介して前記復調ユニットに光伝送する光信号送信手段とを有することを特徴とする光信号中継システム。
IPC (3件):
H04B 1/18 ( 200 6.01) ,  H04B 10/2575 ( 201 3.01) ,  H04N 17/00 ( 200 6.01)
FI (3件):
H04B 1/18 F ,  H04B 10/257 120 ,  H04N 17/00 E
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る