特許
J-GLOBAL ID:201703019436059427

画像形成装置及び画像形成装置の制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 篁 悟
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2015-112460
公開番号(公開出願番号):特開2016-221905
出願日: 2015年06月02日
公開日(公表日): 2016年12月28日
要約:
【課題】有彩色インクと無彩色インクとの着弾時間差による濃度のばらつき発生を抑制するための濃度補正をより精度よく行うこと。【解決手段】用紙表面に顕色剤を出力する記録ヘッドを用紙が搬送される方向とは直角の主走査方向に移動させるキャリッジを含み、キャリッジの主走査方向の往復移動と用紙の搬送とを繰り返して用紙の全面に対して顕色剤を出力し、キャリッジの往復移動の一方向において記録ヘッドから顕色剤のうちの有彩色顕色剤を出力した後、反対方向において記録ヘッドから顕色剤のうちの無彩色顕色剤を出力する画像形成装置であって、有彩色顕色剤が用紙上へ出力されてから無彩色顕色剤が用紙上へ出力されるまでの時間差である出力時間差を取得する出力時間差取得部と、取得された出力時間差が大きいほど記録ヘッドからの顕色剤の出力量が少なくなるよう制御する出力量制御部とを含むことを特徴とする。【選択図】図13
請求項(抜粋):
用紙表面に顕色剤を出力する記録ヘッドを前記用紙が搬送される方向とは直角の主走査方向に移動させるキャリッジを含み、前記キャリッジの主走査方向の往復移動と前記用紙の搬送とを繰り返して前記用紙の全面に対して前記顕色剤を出力し、前記キャリッジの往復移動の一方向において前記記録ヘッドから前記顕色剤のうちの有彩色顕色剤を出力した後、反対方向において前記記録ヘッドから前記顕色剤のうちの無彩色顕色剤を出力する画像形成装置であって、 前記有彩色顕色剤が前記用紙上へ出力されてから前記無彩色顕色剤が前記用紙上へ出力されるまでの時間差である出力時間差を取得する出力時間差取得部と、 取得された前記出力時間差が大きいほど前記記録ヘッドからの前記顕色剤の出力量が少なくなるよう制御する出力量制御部と を含むことを特徴とする画像形成装置。
IPC (3件):
B41J 2/21 ,  B41J 2/01 ,  B41J 2/015
FI (4件):
B41J2/21 ,  B41J2/01 213 ,  B41J2/01 451 ,  B41J2/015 101
Fターム (16件):
2C056EA06 ,  2C056EB08 ,  2C056EB26 ,  2C056EB38 ,  2C056EB49 ,  2C056EB59 ,  2C056EC07 ,  2C056EC42 ,  2C056EC72 ,  2C056EC75 ,  2C056FA10 ,  2C057AF25 ,  2C057AG15 ,  2C057AM15 ,  2C057AM22 ,  2C057AN01

前のページに戻る