特許
J-GLOBAL ID:201703019688333505

非接触充電システム

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-199617
公開番号(公開出願番号):特開2017-005996
出願日: 2016年10月11日
公開日(公表日): 2017年01月05日
要約:
【課題】二次電池を内蔵したセット機器の初期状態では、保護回路も含めて電源供給を停止し、セット機器が使用に供された状態に応じて電源供給を可能とする。【解決手段】送電コイル2を有する送電モジュール1と、電磁誘導を介して受電する受電コイル4、及び受電電力を整流した直流電力により充電される二次電池13を有する受電モジュール3とを備え、受電モジュールは、二次電池を内蔵し、二次電池の過放電を防止する保護回路17を含む。受電モジュールは、二次電池からの保護回路も含む全ての電源供給を遮断した保存モードと、電源供給を可能とした使用モードとの間の切替えを行う切替制御部13、15と、受電モジュールが所定の受電位置に装着されたときに装着応動信号を出力する装着応動部11とを備える。切替制御部は、初期状態において保存モードを維持するように設定され、装着応動信号の出力に応じて使用モードに切り替えて維持する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
高周波電力を送電するための送電コイルを有する送電モジュールと、 電磁誘導を介して前記高周波電力を受電する受電コイル、及び受電した電力を整流した直流電力により充電される二次電池を有する受電モジュールとを備え、 前記受電モジュールは、前記二次電池を交換不可能な状態に内蔵するとともに、前記二次電池の過放電を防止する保護回路を含む非接触充電システムにおいて、 前記受電モジュールは、 前記二次電池からの前記保護回路も含む全ての電源供給箇所への電流経路を遮断した保存モードと、前記二次電池からの電源供給を可能とした使用モードとの間の切替えを行う切替制御部と、 前記受電モジュールが前記送電モジュールに対して所定の受電位置に装着されたときに装着応動信号を出力する装着応動部とを備え、 前記切替制御部は、初期状態において前記保存モードを維持するように設定され、前記装着応動信号の出力に応じて前記使用モードに切り替えて維持するように構成されたことを特徴とする非接触充電システム。
IPC (3件):
H02J 7/00 ,  H02J 50/12 ,  H02J 50/80
FI (4件):
H02J7/00 301D ,  H02J7/00 A ,  H02J50/12 ,  H02J50/80
Fターム (7件):
5G503AA01 ,  5G503BA01 ,  5G503BB01 ,  5G503CA11 ,  5G503DA07 ,  5G503EA06 ,  5G503GB08
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る