特許
J-GLOBAL ID:201703019952093887

ストレージ管理システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人藤央特許事務所
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2013083080
公開番号(公開出願番号):WO2015-087392
出願日: 2013年12月10日
公開日(公表日): 2015年06月18日
要約:
スレージ管理システムは、ストレージ装置間のボリューム移行のプランニングを支援する。ストレージ管理システムは、移行元ボリュームが所属する移行元ボリュームグループを決定し、移行先プールに割り当てられる記憶デバイスグループそれぞれからの割当容量を決定し、前記移行元ボリュームグループそれぞれから前記移行先プールそれぞれに移行される移行容量を決定する。ストレージ管理システムは、決定された割当容量及び移行容量についての情報を示す画像データを生成し、表示デバイスにおいて画像を表示する。
請求項(抜粋):
移行元ボリュームを含む移行元ストレージ装置と、前記移行元ボリュームの移行先ストレージ装置と、を管理するストレージ管理システムであって、 プロセッサとメモリ装置とを含み、 前記メモリ装置は、 前記移行元ボリュームのそれぞれの所属装置及び特性についての情報を含む、ボリューム管理情報と、 前記移行先ストレージ装置における記憶デバイスグループそれぞれから移行先プールそれぞれに割り当てられる容量についての情報を含む、移行先プール設定管理情報と、 前記移行元ボリュームと前記移行先プールとの関係についての情報を含む、ボリューム移行設定管理情報と、を保持し、 前記プロセッサは、 前記ボリューム管理情報に基づき、前記移行元ボリュームが所属する移行元ボリュームグループを決定し、 前記移行先プール設定管理情報に基づき、前記移行先プールに割り当てられる前記記憶デバイスグループそれぞれからの割当容量を決定し、 前記ボリューム移行設定管理情報に基づき、前記移行元ボリュームグループそれぞれから前記移行先プールそれぞれに移行される移行容量を決定し、 決定された前記割当容量及び前記移行容量についての情報を示す画像データを生成し、 前記画像データを表示デバイスに出力する、ストレージ管理システム。
IPC (2件):
G06F 3/06 ,  G06F 12/00
FI (4件):
G06F3/06 301Z ,  G06F3/06 304F ,  G06F12/00 511Z ,  G06F12/00 514E

前のページに戻る