特許
J-GLOBAL ID:201703019974648920

画像記録装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 振角 正一 ,  梁瀬 右司 ,  大西 一正 ,  渡辺 和昭
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-054691
公開番号(公開出願番号):特開2014-180763
特許番号:特許第6131651号
出願日: 2013年03月18日
公開日(公表日): 2014年09月29日
請求項(抜粋):
【請求項1】 記録媒体に対向して配置されて、光の照射によって硬化する光硬化性の液体を前記記録媒体に吐出する吐出ヘッドと、 前記記録媒体に前記吐出ヘッドが吐出した液体に前記光を照射する光照射器と を備え、 前記光照射器は、 前記記録媒体に対向して配置され前記記録媒体に前記光を射出する光源を有する光源基板と、 前記光源基板に直接あるいは間接的に接続されて前記光源基板に熱的に接触する被接続部分および前記光源基板に対して前記被接続部分より離間した位置にある被冷却部分を有して、前記被接続部分から前記被冷却部分へ熱輸送を行う熱輸送部材と、 前記被冷却部分に対向して配置されて前記被冷却部分を冷却する冷却ファンと、 前記光源基板の前記光源を駆動する回路を有する駆動回路基板と を有し、 前記熱輸送部材は、前記光源基板の主面に平行に延びて前記光源が配列された範囲を内包する第1領域と、前記第1領域から屈曲して延びることで、前記光源基板に対して前記第1領域より離れる方向に延びる第2領域とを有し、前記第1領域に前記被接続部分が設けられ、前記第2領域に前記被冷却部分が設けられ、 前記駆動回路基板は、前記第1領域より離れる方向において、前記光源基板と前記被冷却部分との間で前記熱輸送部材に並んで配置されることを特徴とする画像記録装置。
IPC (1件):
B41J 2/01 ( 200 6.01)
FI (1件):
B41J 2/01 129
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る