特許
J-GLOBAL ID:201703020155098987

燃料合成用触媒及び燃料合成システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 池上 徹真 ,  須藤 章 ,  松山 允之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2017-036344
公開番号(公開出願番号):特開2017-170430
出願日: 2017年02月28日
公開日(公表日): 2017年09月28日
要約:
【課題】燃料を合成する触媒において、低温での活性に優れた燃料合成用触媒及び燃料合成システムを提供する。【解決手段】二酸化炭素及び一酸化炭素のうちの少なくとも一種以上を含むガスを水素化する燃料合成用触媒は、Al2O3、MgO、TiO2とSiO2のうちの少なくとも一種以上の酸化物を含む基材と、Ni、Co、FeとCuのうちの少なくとも一種以上の金属を含む基材に接した第1の金属と、CeO2、ZrO2、TiO2とSiO2のうちの少なくとも一種以上の酸化物を含み、第1の金属及び基材とそれぞれ界面を有する第1の酸化物とを含み、基材の外表面に開口端を有する細孔内の基材の表面上と基材の内部に第1の金属は存在し、細孔内には、第1の金属と第1の酸化物が存在し、第1の金属は、細孔内において、基材と界面を有し、第1の金属は、基材の内部に存在する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
二酸化炭素及び一酸化炭素のうちの少なくとも一種以上を含むガスを水素化する燃料合成用触媒であって、 Al2O3、MgO、TiO2とSiO2のうちの少なくとも一種以上の酸化物を含む基材と、 Ni、Co、FeとCuのうちの少なくとも一種以上の金属を含む前記基材に接した第1の金属と、 CeO2、ZrO2、TiO2とSiO2のうちの少なくとも一種以上の酸化物を含み、前記第1の金属及び前記基材とそれぞれ界面を有する第1の酸化物とを含み、 前記基材の外表面上、前記基材の外表面に開口端を有する細孔内の基材の表面上と前記基材の内部に前記第1の金属は存在し、 前記細孔内には、前記第1の金属と前記第1の酸化物が存在し、 前記第1の金属は、前記細孔内において、前記基材と界面を有し、 前記第1の金属は、前記基材の内部に存在する燃料合成用触媒。
IPC (7件):
B01J 23/83 ,  B01J 23/755 ,  C07C 1/22 ,  C07C 9/04 ,  C07C 29/153 ,  C07C 31/04 ,  C10L 3/08
FI (7件):
B01J23/83 Z ,  B01J23/755 Z ,  C07C1/22 ,  C07C9/04 ,  C07C29/153 ,  C07C31/04 ,  C10L3/08
Fターム (44件):
4G169AA03 ,  4G169AA08 ,  4G169BA01A ,  4G169BA02A ,  4G169BA04A ,  4G169BA05A ,  4G169BA05B ,  4G169BA06A ,  4G169BB04A ,  4G169BB06A ,  4G169BC31A ,  4G169BC40A ,  4G169BC40B ,  4G169BC42A ,  4G169BC42B ,  4G169BC43A ,  4G169BC43B ,  4G169BC44A ,  4G169BC44B ,  4G169BC51A ,  4G169BC66A ,  4G169BC66B ,  4G169BC67A ,  4G169BC67B ,  4G169BC68A ,  4G169BC68B ,  4G169CB02 ,  4G169DA06 ,  4G169EA04Y ,  4G169EB18X ,  4G169EB18Y ,  4G169FA02 ,  4G169FB14 ,  4G169FB30 ,  4G169FB44 ,  4H006AA02 ,  4H006AC11 ,  4H006AC41 ,  4H006BA85 ,  4H006BC10 ,  4H006BD84 ,  4H006FE11 ,  4H039CA60 ,  4H039CB20
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 特開平4-363141
  • 特開昭54-119385
審査官引用 (2件)
  • 特開平4-363141
  • 特開昭54-119385

前のページに戻る