特許
J-GLOBAL ID:201703020670742643

クッションスプリングの製造方法及びクッションスプリング

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 森 寿夫 ,  森 廣三郎 ,  木村 厚 ,  黒住 智彦 ,  田中 秀明
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2013062850
公開番号(公開出願番号):WO2014-174688
出願日: 2013年05月07日
公開日(公表日): 2014年10月30日
要約:
クッションスプリングのスプリング材を形成するばね線材を折り曲げる際に、該ばね線材の先端側が左右に振り回されないようにする。 クッションスプリング1を、直線状のばね線材10に左曲部A1及び右曲部A2を有する複数のZ型折曲部Aを順次連ねて形成することによってスプリング材11とする折曲工程と、複数本のスプリング材11を連結して面状のクッションスプリング1とする連結工程とを経ることによって製造されるものとし、折曲工程において、左曲部A1及び右曲部A2をそれぞれのZ型折曲部Aごとに同時に折り曲げることにより、左曲部A1の外側に位置するばね線材10(棒状部A3)と右曲部A2の外側に位置するばね線材10(棒状部A4)とがその折り曲げ時において平行な位置関係を保つようにした。
請求項(抜粋):
直線状のばね線材に左曲部及び右曲部を有する複数のZ型折曲部を順次連ねて形成することによってスプリング材とする折曲工程と、 複数本のスプリング材を連結して面状のクッションスプリングとする連結工程と を経るクッションスプリングの製造方法であって、 折曲工程において、左曲部及び右曲部をそれぞれのZ型折曲部ごとに同時に折り曲げることにより、左曲部の外側に位置するばね線材と右曲部の外側に位置するばね線材とがその折り曲げ時において平行な位置関係を保つようにしたことを特徴とするクッションスプリングの製造方法。
IPC (6件):
B21F 35/04 ,  A47C 7/30 ,  B60N 2/70 ,  F16F 1/02 ,  F16F 3/02 ,  B21F 1/00
FI (6件):
B21F35/04 ,  A47C7/30 Z ,  B60N2/70 ,  F16F1/02 B ,  F16F3/02 ,  B21F1/00 B
Fターム (19件):
3B087DB09 ,  3B087DE10 ,  3J059AD05 ,  3J059AE04 ,  3J059BA32 ,  3J059BA35 ,  3J059BB04 ,  3J059BC01 ,  3J059BD02 ,  3J059BD03 ,  3J059CA03 ,  3J059CB02 ,  3J059EA02 ,  3J059GA36 ,  4E070AA03 ,  4E070AB08 ,  4E070AC01 ,  4E070BC09 ,  4E070BC22

前のページに戻る