特許
J-GLOBAL ID:201703020917637899

物質の体積変化を測定する機能を有する装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人北青山インターナショナル
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2015-543531
特許番号:特許第6112581号
出願日: 2012年11月22日
請求項(抜粋):
【請求項1】 物質の体積変化を測定する方法であって、前記物質は上部の開口を有する容器の中に提供されたサンプルの一部であり、前記開口は、開いた両端と目盛り線とを有する透明なチューブが貫通する孔を有するプラグにより閉じられており、前記チューブは、その下端が前記容器の内側にあり、その上端は前記容器の外側にあり、前記容器は半透明の液体で満たされ、当該液体はさらに、チューブを一定のレベルの半透明の液体を形成する長さまで満たしており、前記チューブの一方の側に設けられた光のエミッタと、前記チューブの反対側の光センサとにより構成された光のエミッタ/レセプタのセットが設けられ、前記光のエミッタと光センサは光学的に整列しており、前記方法が: 前記半透明の液体に非混和性の不透明なマーカーを、前記半透明の液体のレベルの上に提供するステップと、 前記光のエミッタ/レセプタのセットを、前記チューブに沿って前記マーカーの上に設置するステップと、 前記光のエミッタ/レセプタのセットを、前記マーカーが前記光のエミッタと前記光センサとの間に入り、これにより前記チューブを横断する光の強度の変化が検出されるまで下方に移動させるステップと、 この地点で、ゼロ「0」の時間と、最初の位置または基準線の位置とを規定するステップと、 前記光のエミッタ/レセプタのセットを、下方に第1の位置まで所定の距離を移動させて、その地点の高さの値を記録するステップと、 前記マーカーが、下方に、前記第1の位置の前記光のエミッタと前記光センサとの間に入り、これにより前記光センサに到達する光の強度の新たな変化が検出されるまで待つステップと、 前記マーカーが前記光のエミッタと前記光センサとの間に入るまでに要した時間と、その高さの値を記録するステップと、 前記光のエミッタ/レセプタのセットを下方に第2の位置まで移動させて、その位置での新たな高さの値を記録するステップと、 前記マーカーが、下方に、前記光のエミッタと前記光センサとの間に入り、これにより前記光センサに到達する光の強度の新たな変化が検出されるまで待つステップと、 この地点で、高さの値と、前記マーカーが前記光のエミッタと光センサとの間に入るまでに要した時間とを記録するステップと、 前記光のエミッタ/レセプタのセットを下方に第3の位置まで移動させて、その地点での新たな高さの値を記録するステップと、 前記マーカーが、下方に前記光のエミッタと前記光センサとの間に入るまで下がるのを待って、前記マーカーが、指定の時間内に前記光のエミッタと前記光センサとの間に入ることができないときは、前記第2の位置を最後の位置として確立するステップと、 前記最初の位置と前記最後の位置との間の距離を記録するステップと、 前記ゼロ「0」の時間と、前記最後の位置までに累積した時間との間の所要時間を記録するステップと、 を具えることを特徴とする方法。
IPC (2件):
G01F 23/292 ( 200 6.01) ,  G01N 33/38 ( 200 6.01)
FI (2件):
G01F 23/292 A ,  G01N 33/38
引用文献:
前のページに戻る