特許
J-GLOBAL ID:201703020927945702

充放電制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 恩田 誠 ,  恩田 博宣
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-093925
公開番号(公開出願番号):特開2017-204905
出願日: 2016年05月09日
公開日(公表日): 2017年11月16日
要約:
【課題】車載バッテリの寿命延伸を図ることができる充放電制御装置を提供する。【解決手段】充放電制御装置10は負荷21を含む住宅20と車両30との間において車両30に搭載されたバッテリ31の充電率が上限充電率を超えないようにバッテリ31の充放電を制御する。バッテリ31の充電率を取得する情報取得部13と、バッテリ31が上限充電率まで充電されるときの情報取得部13によるバッテリ31の充電率の最低値である最低充電率を記憶する記憶部14と、記憶部14に記憶された最低充電率が放電下限閾値に達していない場合に、上限充電率を低下させ、記憶部14に記憶された最低充電率が放電下限閾値に達している場合に、上限充電率を上昇させる上限充電率変更部15と、が備えられている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
電気機器を含む住宅と車両との間において前記車両に搭載されたバッテリの充電率が上限充電率を超えないように前記バッテリの充放電を制御する充放電制御装置であって、 前記バッテリの充電率を取得する情報取得部と、 前記バッテリが前記上限充電率まで充電されるときの前記情報取得部によるバッテリの充電率の最低値である最低充電率を記憶する記憶部と、 前記記憶部に記憶された最低充電率が放電下限閾値に達していない場合に、前記上限充電率を低下させ、前記記憶部に記憶された最低充電率が放電下限閾値に達している場合に、前記上限充電率を上昇させる上限充電率変更部と、 を備えることを特徴とする充放電制御装置。
IPC (4件):
H02J 7/00 ,  H01M 10/44 ,  H01M 10/48 ,  B60L 11/18
FI (6件):
H02J7/00 X ,  H02J7/00 P ,  H01M10/44 P ,  H01M10/48 P ,  B60L11/18 A ,  B60L11/18 C
Fターム (22件):
5G503AA01 ,  5G503BA01 ,  5G503BB02 ,  5G503CA08 ,  5G503EA05 ,  5G503FA06 ,  5H030AA10 ,  5H030AS08 ,  5H030BB01 ,  5H030BB10 ,  5H030BB21 ,  5H030FF41 ,  5H030FF43 ,  5H030FF44 ,  5H125AA01 ,  5H125AC12 ,  5H125AC24 ,  5H125BC13 ,  5H125BC21 ,  5H125BE02 ,  5H125DD02 ,  5H125EE27
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る