特許
J-GLOBAL ID:201703020997557483

パチンコ機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 武和国際特許事務所
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-267453
公開番号(公開出願番号):特開2014-113205
特許番号:特許第6122627号
出願日: 2012年12月06日
公開日(公表日): 2014年06月26日
請求項(抜粋):
【請求項1】 遊技球が流下する遊技領域を有する遊技盤と、前記遊技領域に設けられた始動口と、前記始動口に遊技球が入賞したことを契機に特別図柄の当否を特別図柄抽選で決定する特別図柄抽選手段と、所定の演出を演出表示装置に表示するように制御する演出制御処理部と、前記特別図柄抽選で特図当たりとなった場合に、その当選に係る前記特別図柄の種類を複数の中から決定する特別図柄種類決定手段と、前記決定された特別図柄の種類に応じて大当たり遊技を提供する大当たり遊技制御手段と、を備えているパチンコ機において、 N回(但し、Nは1以上の自然数)の遊技で構成される第1区間と、この第1区間後に続いて行われるM回(但し、Mは2以上の自然数)の遊技で構成される第2区間との組み合わせが、前記大当たり遊技後に連続して1セット以上行われる特殊遊技区間が設けられ、 前記複数種類の特別図柄のそれぞれと、前記特殊遊技区間のセット数とは予め対応付けられていると共に、前記大当たり遊技後は、前記特図当たり時に決定された前記特別図柄の種類に対応付けられたセット数が最終1セットとなるまで前記特殊遊技区間となるように構成され、 前記演出制御処理部は、 前記第2区間で前記演出表示装置に表示される演出として、今回の前記1セット終了後も前記特殊遊技区間が継続することを遊技者に報知する継続報知演出を有しており、 前記第2区間における1回目の遊技で前記継続報知演出が前記演出表示装置に表示される確率よりも前記第2区間における2回目以降の遊技で前記継続報知演出が前記演出表示装置に表示される確率の方が高確率となるように前記演出表示装置を制御する ことを特徴とするパチンコ機。
IPC (1件):
A63F 7/02 ( 200 6.01)
FI (2件):
A63F 7/02 320 ,  A63F 7/02 315 A
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-092929   出願人:株式会社三共
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-306754   出願人:サミー株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-149039   出願人:株式会社ソフィア
全件表示
審査官引用 (3件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-092929   出願人:株式会社三共
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-306754   出願人:サミー株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-149039   出願人:株式会社ソフィア

前のページに戻る