特許
J-GLOBAL ID:201703021175798825

決済支援システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 正林 真之 ,  芝 哲央 ,  林 一好
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-058066
公開番号(公開出願番号):特開2017-174047
出願日: 2016年03月23日
公開日(公表日): 2017年09月28日
要約:
【課題】携帯情報端末を利用してユーザの利便性を高めた決済が可能な決済システムを提供する。【解決手段】携帯情報端末1は、店舗Sに設けられたビーコン端末3からビーコンIDを含む電波を発信する電波受信部11と、商品コードの入力を受け付ける商品コード受付部12と、受信した電波に含まれるビーコンID及び受け付けた商品コードを含む購入データを管理サーバ4に送信する購入データ送信部13とを備える。管理サーバ4は、購入データを受信する購入データ受信部41と、購入データに含まれるビーコンIDに対応する決済画面データをビーコンIDとカードフォームURIとを対応付けて記憶するビーコン管理テーブル51に基づいて取得し、商品コードに基づいて取得した決済額を反映させた決済画面データを、携帯情報端末1に対して送信する決済情報送信部43とを備える。【選択図】図2
請求項(抜粋):
発信機識別情報を含む電波を発信する電波発信機と、 前記電波を受信する携帯情報端末と、 前記携帯情報端末と通信を行う管理サーバと、 を備えた決済支援システムであって、 前記携帯情報端末は、 前記電波発信機から前記発信機識別情報を含む電波を受信する電波受信手段と、 購入対象に関する購入対象情報の入力を受け付ける購入対象受付手段と、 前記電波受信手段により受信した電波に含まれる前記発信機識別情報及び前記購入対象受付手段が受け付けた前記購入対象情報を含む購入情報を、前記管理サーバに送信する情報送信手段と、 を備え、 前記管理サーバは、 前記発信機識別情報と、決済処理で用いる決済情報とを対応付けて記憶する発信機管理テーブルと、 前記携帯情報端末から前記購入情報を受信する情報受信手段と、 前記情報受信手段が受信した前記購入情報に含まれる前記発信機識別情報に対応する決済情報を前記発信機管理テーブルに基づいて取得し、前記購入情報に基づいて取得した決済額を反映させた前記決済情報を、前記携帯情報端末に対して送信する決済情報送信手段と、 を備えること、 を特徴とする決済支援システム。
IPC (4件):
G06Q 20/32 ,  G06Q 30/06 ,  G07G 1/12 ,  G07G 1/14
FI (4件):
G06Q20/32 330 ,  G06Q30/06 ,  G07G1/12 321P ,  G07G1/14
Fターム (9件):
3E142BA20 ,  3E142EA04 ,  3E142FA03 ,  3E142GA04 ,  3E142GA16 ,  3E142HA04 ,  3E142JA02 ,  5L049BB44 ,  5L055AA64

前のページに戻る