特許
J-GLOBAL ID:201703021201792016

多波長レーザ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 田澤 英昭 ,  濱田 初音 ,  中島 成 ,  河村 秀央 ,  坂元 辰哉 ,  辻岡 将昭
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2013007151
公開番号(公開出願番号):WO2015-083200
出願日: 2013年12月05日
公開日(公表日): 2015年06月11日
要約:
同一軸上に重ね合わせられた複数の波長変換後の光が簡便な構成で得られ、且つ重ね合わせられる光に対する制限が緩和可能な、多波長レーザ装置を提供することを目的とする。 基本波長が互いに異なる複数のレーザ光20を出射するレーザ光源10と、レーザ光源10から出射されたレーザ光20の進行方向を波長及び入射方向に応じて変更させ同一軸上に重なり合った状態で出射する分散素子30と、周期的に形成された分極反転領域及び非分極反転領域を有し、分散素子30から出射され同一軸上で重なり合った状態の複数の基本波レーザ光に対し波長変換をし、波長変換により得られた複数のレーザ光50を同一軸上に重なり合った状態で出射する波長変換素子40と、を備える。
請求項(抜粋):
基本波長が互いに異なる複数のレーザ光を出射するレーザ光源と、 前記レーザ光源から出射された前記複数のレーザ光の各々の進行方向を波長及び入射方向に応じて変更させ、前記複数のレーザ光を同一軸上に重なり合った状態で出射する分散素子と、 周期的に形成された分極反転領域及び非分極反転領域を有し、前記分散素子から出射され前記同一軸上で重なり合った状態の前記複数のレーザ光に対し前記分極反転領域及び非分極反転領域において波長変換をし、前記波長変換により得られた複数のレーザ光を同一軸上に重なり合った状態で出射する波長変換素子と、 を備える多波長レ-ザ装置。
IPC (3件):
G02F 1/37 ,  H01S 3/10 ,  H01S 3/094
FI (3件):
G02F1/37 ,  H01S3/10 Z ,  H01S3/0941
Fターム (39件):
2K102AA07 ,  2K102AA08 ,  2K102BA18 ,  2K102BB02 ,  2K102BC01 ,  2K102BD08 ,  2K102CA00 ,  2K102DA07 ,  2K102DA10 ,  2K102DA20 ,  2K102DB01 ,  2K102DD05 ,  2K102DD06 ,  2K102DD10 ,  2K102EB08 ,  2K102EB10 ,  2K102EB14 ,  2K102EB20 ,  5F172AE01 ,  5F172AE03 ,  5F172AE06 ,  5F172AE08 ,  5F172AE09 ,  5F172AE12 ,  5F172AF01 ,  5F172AF02 ,  5F172AF03 ,  5F172AF05 ,  5F172AF06 ,  5F172AF07 ,  5F172AM09 ,  5F172DD06 ,  5F172EE13 ,  5F172NN05 ,  5F172NN08 ,  5F172NR12 ,  5F172NR14 ,  5F172NR22 ,  5F172NR24

前のページに戻る