特許
J-GLOBAL ID:201703021458234391

グリース

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 大谷 保 ,  滝沢 喜夫 ,  石原 俊秀
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-069746
公開番号(公開出願番号):特開2017-179158
出願日: 2016年03月30日
公開日(公表日): 2017年10月05日
要約:
【課題】環境面及び安全面の問題が低く、滴点が高く、耐熱性に優れたグリースを提供する。【解決手段】基油及び増ちょう剤(B)を含有し、増ちょう剤(B)が、式(I)で表される金属塩(B1)又は式(II)で表される金属塩(B2)から選ばれる1種以上を含む、グリース。〔Mは1〜3価の金属原子;pはMの価数で1〜3の整数;Xは夫々独立に単結合、O、S、アルキレン等;aは夫々独立に0〜5の整数;b及びcは夫々独立に0〜4の整数;dは夫々独立に0〜3の整数;Rは夫々独立にハロゲン、アルキル基、アルコキシ基、無置/置換のアリール基、アリールオキシ基等〕【選択図】なし
請求項(抜粋):
基油(A)及び増ちょう剤(B)を含有するグリースであって、 増ちょう剤(B)が、下記一般式(I)で表される金属塩(B1)及び下記一般式(II)で表される金属塩(B2)から選ばれる1種以上を含む、グリース。
IPC (3件):
C10M 117/08 ,  C10M 135/28 ,  C10M 117/02
FI (3件):
C10M117/08 ,  C10M135/28 ,  C10M117/02
Fターム (33件):
4H104BA02A ,  4H104BA04A ,  4H104BA07A ,  4H104BB08A ,  4H104BB16B ,  4H104BB22B ,  4H104BB33A ,  4H104BB34A ,  4H104BB36A ,  4H104BB41A ,  4H104BG15B ,  4H104CA04A ,  4H104CB14A ,  4H104CB15A ,  4H104CB16A ,  4H104DA02A ,  4H104EA01Z ,  4H104EA04Z ,  4H104FA01 ,  4H104FA02 ,  4H104FA03 ,  4H104LA04 ,  4H104PA01 ,  4H104PA02 ,  4H104PA04 ,  4H104PA05 ,  4H104PA20 ,  4H104PA22 ,  4H104PA23 ,  4H104PA25 ,  4H104PA41 ,  4H104PA49 ,  4H104QA18

前のページに戻る