研究者
J-GLOBAL ID:201801000019410550   更新日: 2024年01月30日

飯田 健二

Iida Kenji
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (4件): 基礎物理化学 ,  ナノ構造化学 ,  エネルギー化学 ,  計算科学
研究キーワード (8件): 電子ダイナミクス ,  ナノ物質 ,  電極 ,  光学応答 ,  液体論 ,  触媒反応 ,  界面 ,  第一原理計算
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2023 - 2027 プラズモニック規則合金の学理構築
  • 2020 - 2024 原子精度で制御された高濃度異元素ドープ金属クラスターの創製
  • 2020 - 2023 ナノフォトニック集光体による近赤外光異性化の実証と応用
  • 2019 - 2022 光と印加電圧の相乗効果によって発現する薄膜とナノ粒子間の電子移動の機構解明
  • 2018 - 2022 可視プラズモニクスの新展開:第2世代材料の学理構築
論文 (34件):
  • Kenji Iida, Takashi Takeuchi, Ryota Katsumi, Takashi Yatsui. Variations in the Photoexcitation Mechanism of an Adsorbed Molecule on a Gold Nanocluster Governed by Interfacial Contact. The Journal of Physical Chemistry A. 2023
  • Tokuhisa Kawawaki, Yusuke Mitomi, Naoki Nishi, Ryuki Kurosaki, Kazutaka Oiwa, Tomoya Tanaka, Hinoki Hirase, Sayuri Miyajima, Yoshiki Niihori, D. J. Osborn, et al. Pt17 nanocluster electrocatalysts: preparation and origin of high oxygen reduction reaction activity. Nanoscale. 2023. 15. 16. 7272-7279
  • Takahiro Chiba, Kenji Iida, Shinya Furukawa, Jun-ya Hasegawa. First-principles study on unidirectional proton transfer on anatase TiO2 (101) surface induced by external electric fields. PHYSICAL CHEMISTRY CHEMICAL PHYSICS. 2023. 25. 13. 9454-9460
  • Ray Miyazaki, Kenji Iida, Shohei Ohno, Tsuyoshi Matsuzaki, Takeyuki Suzuki, Mitsuhiro Arisawa, Jun-ya Hasegawa. Substrate-Assisted Reductive Elimination Determining the Catalytic Cycle: A Theoretical Study on the Ni-Catalyzed 2,3-Disubstituted Benzofuran Synthesis via C-O Bond Activation. Organometallics. 2022. 41. 23. 3581-3588
  • Kenji Iida. Atomic-Scale Picture of the Electric Double Layer around a Heterogeneous Solid-Liquid Interface Based on 3D-RISM-SCF Theory. J. Phys. Chem. C. 2022. 126. 22. 9466-9474
もっと見る
MISC (4件):
  • Kenji Iida, Masashi Noda. First-Principles Calculation of Photoexcited Electron Dynamics of Nanostructures. Topics in Applied Physics. 2022. 147. 1-35
  • 飯田健二. ナノ物質からなる不均一系の外場応答機構. 理論化学会会誌「フロンティア」. 2021. 3. 59-65
  • 上野山翔太, 飛沢健, 勝見亮太, 藤原弘康, 飯田健二, 矢花一浩, 八井崇. 金ナノ微粒子を用いたSi受光器の高効率化. 応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2021. 82nd
  • 飯田健二. ナノ界面系の光や電圧に対する応答の理論研究. 2020. 14. 1. A0110-A0110
講演・口頭発表等 (15件):
  • The Effect of Bias Voltage on the Interface between an Electrode Catalyst and an Electrolyte Solution Revealed by Theoretical and Computational Approach
    (2023)
  • 光や電圧に対するナノ界面の応答機構の解明
    (日本化学会北海道支部奨励賞(若手)受賞講演会 2023)
  • Theoretical Study on Heterogeneous Interface under Light and Voltage Bias
    (IMS-ICAT Joint Symposium of Surface Science for Catalysis 2022)
  • Theoretical and Computational Study on Nanostructures under Light and Voltage Bias
    (ICAT-FHI Symposium: New Dimension of Catalytic Surface Study 2022)
  • 不均一触媒の光や電圧に対する応答の理論計算研究
    (触媒・電池戦略研究拠点第18回公開シンポジウム 2021)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2009 - 2012 京都大学大学院 分子工学専攻 博士後期課程
  • 2007 - 2009 京都大学大学院 分子工学専攻 修士課程
学位 (1件):
  • 博士(工学) (京都大学)
委員歴 (5件):
  • 2023/09 - 第132回触媒討論会・実行委員会 委員
  • 2020/09 - 2022/08 分子科学会運営委員(広報委員会)
  • 2021/09 - 第15回分子科学討論会実行委員
  • 2021/09 - 電気化学会 2021年電気化学秋季大会実行委員
  • 2018/05 - 第21回理論化学討論会実行委員
受賞 (6件):
  • 2023/05 - 一般社団法人HPCIコンソーシアム HPCIソフトウェア賞(奨励賞) SALMON (Scalable Ab-initio Light-Matter simulator for Optics and Nanoscience)
  • 2022/11 - 日本化学会北海道支部 日本化学会北海道支部奨励賞 光や電圧に対するナノ界面の応答機構の解明
  • 2019/09 - 分子科学会 第12回分子科学会奨励賞 ナノ界面系の光や電圧に対する応答機構の解明
  • 2010/09 - 分子科学会 第4回分子科学討論会ポスター賞 積分方程式理論を用いた固液界面の理論的研究 ~2D Polymer RISM方程式の導出と応用~
  • 2009/11 - 溶液化学研究会 第32回溶液化学シンポジウムポスター賞 単原子電解質水溶液の並進エントロピーの濃度依存性における水の役割
全件表示
所属学会 (5件):
電気化学会 ,  分子科学会 ,  応用物理学会 ,  日本化学会 ,  触媒学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る