研究者
J-GLOBAL ID:201801000124288930   更新日: 2023年12月29日

大畑 浩志

OHATA Hiroshi
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 哲学、倫理学
研究キーワード (4件): 科学哲学 ,  心の哲学 ,  形而上学 ,  分析哲学
論文 (4件):
  • 横路佳幸, 大畑浩志. 構成的存在論 : 普遍者の束理論と基体説の現在地. Contemporary and Applied Philosophy. 2022. 13. 197-232
  • 大畑浩志. なぜ君でなくてはいけないのか:愛の対象の代替不可能性について. Contemporary and Applied Philosophy. 2021. 13. 107-123
  • 大畑浩志. 個物が先か、このもの性が先か ーこのもの主義と分裂の問題ー. 科学哲学. 2021. 53. 2. 169-189
  • 大畑 浩志. 様相の形而上学における傾向性主義を退ける. 新進研究者Research Notes. 2018
MISC (1件):
  • 大畑浩志. (書評)Berit Brogaard, On Romantic Love: Simple Truths About a Complex Emotion (Oxford University Press, 2015年). Tokyo Academic Review of Books. 2020
書籍 (4件):
  • ユーモア解体新書:笑いをめぐる人間学の試み
    清文堂 2020
  • フィルカル5(1) 分析哲学と文化をつなぐ
    株式会社ミュー 2020
  • フィルカル4(2) 分析哲学と文化をつなぐ
    株式会社ミュー 2019
  • フィルカル4(1) 分析哲学と文化をつなぐ
    株式会社ミュー 2019
講演・口頭発表等 (19件):
  • スピノザの必然主義における決定論と様相の絡み合いを解きほぐす
    (スピノザ協会第73回研究会 2023)
  • データに個別性は宿るか:ブロックチェーンの哲学に向けて
    (大阪公立大学文学研究科×生活科学研究科オープンファカルティ2023 2023)
  • 「同じものだとみなさざるを得ない」ことの強制性について
    (脱構築研究会シンポジウム「25年後の『存在論的、郵便的』から『訂正可能性の哲学』へ--東浩紀氏とのディスカッション」 2023)
  • 同一性の基準と個別化の原理の区別から、量子的対象を考える
    (科学基礎論学会2022年度総会 2022)
  • 「性的倒錯」はいかにして可能か
    (応用哲学会第14回年次研究大会 2022)
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 2023 大阪公立大学大学院 文学研究科後期博士課程 哲学歴史学専攻 博士号(文学)取得
  • 2017 - 2020 大阪市立大学大学院 文学研究科後期博士課程 哲学歴史学専攻
  • 2015 - 2017 大阪市立大学大学院 文学研究科前期博士課程 哲学歴史学専攻
  • 2011 - 2015 京都府立大学 公共政策学部 公共政策学科
学位 (1件):
  • 博士(文学) (大阪公立大学)
経歴 (4件):
  • 2019/04 - 現在 甲南女子大学 非常勤講師(哲学概説・倫理学・思考力トレーニング)
  • 2019/04 - 現在 大阪市立大学都市文化研究センター(UCRC)研究員
  • 2019/04 - 2022/03 基盤研究(B) 現代時間論の新展開:現在主義と「時間の空間化」の是非をめぐって RA/研究員
  • 2016/08 - 2017/03 大阪市立大学都市文化研究センター(UCRC)研究員
委員歴 (1件):
  • 2021/04 - 2022/03 Tokyo Academic Review of Books (TARB) 評議員
所属学会 (3件):
応用哲学会 ,  日本科学哲学会 ,  科学基礎論学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る