研究者
J-GLOBAL ID:201801000645453075   更新日: 2025年03月11日

齋藤 伸一郎

SAITO SHINICHIRO
研究分野 (3件): 細胞生物学 ,  実験病理学 ,  免疫学
研究キーワード (5件): 自己免疫疾患 ,  形質細胞様樹状細胞 ,  樹状細胞 ,  核酸認識TLR ,  Toll様受容体
競争的資金等の研究課題 (14件):
  • 2020 - 2023 2型自己免疫性肝炎とその関連肝臓疾患の発症機構の解明
  • 2020 - 2022 核酸認識TLRによるエンドソーム・ライソソームの応答ゾーンの解明
  • 2018 - 2020 核酸認識TLRによるエンドソーム・ライソソームの応答ゾーンの解明
  • 2016 - 2018 Arl8bによる制御性T細胞の調節機構の解明
  • 2014 - 2018 全身性エリトマトーデス発症におけるArl8bの役割
全件表示
論文 (70件):
もっと見る
MISC (124件):
もっと見る
書籍 (5件):
  • Toll-Like Receptors and Their Regulatory Mechanisms.
    Springer 2011
  • TLR4の病原体認識におけるアクセサリー分子の役割
    秀潤社 2006
  • LPSの認識とTLR4/MD-2の多量体形成 (自然免疫)
    中山書店 2005
  • エンドトキシン(LPS)の認識機構とTLR4の活性化機構
    羊土社 2004
  • 自然免疫とToll-like receptor(TLR)のシグナル伝達
    羊土社 2004
講演・口頭発表等 (20件):
  • ADP-ribosylation factor-like 8b is required for the pathogenesis of mouse models of Systemic Lupus Erythematosus
    (第46回日本免疫学会学術集会 2017)
  • Arl8bは全身性エリテマトーデスモデルマウスBXSB.Yaaの病気の発症に関わっている.
    (第23回日本エンドトキシン・自然免疫研究会 2017)
  • Metabolic permission for IFNa induction is connected by Toll-like Receptor 7 trafficking
    (第45回日本免疫学会学術集会 2016)
  • Toll-like receptor 7の移動は代謝センサーmTorC1による1型インターフェロン産生の制御と結びついている.
    (第22回日本エンドトキシン・自然免疫研究会 2016)
  • The Arf-like GTPase Arl8b drives TLR7 into type I interferon-mediated inflammation
    (第42回日本免疫学会学術集会 2013)
もっと見る
学位 (1件):
  • 医学博士 (大阪大学)
経歴 (1件):
  • 2023/04 - 現在 和歌山県立医科大学 先端医学研究所 難病発症機構研究部 教授
委員歴 (1件):
  • 2018/12 - 現在 日本エンドトキシン・自然免疫研究会 理事
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る