研究者
J-GLOBAL ID:201801000833880231   更新日: 2024年11月06日

樋口 幸

ヒグチ サチ | Higuchi Sachi
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 生涯発達看護学
研究キーワード (6件): 皮膚バリア機能 ,  助産学 ,  スキンケア ,  客観的評価 ,  胎脂 ,  新生児ケア
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2023 - 2027 妊娠期の高脂肪食摂取が出生児の皮膚に与える影響と増悪・感受性要因の解明
  • 2023 - 2025 新生児皮膚トラブル予防を目的とした胎脂の網羅的解析による予測バイオマーカーの創出
  • 2020 - 2024 スキンブロッティング法を用いた新生児の皮膚トラブル発症のメカニズム解明
  • 2019 - 2022 予防的スキンケアのための画像解析による新生児の皮膚評価ツールの開発
  • 2017 - 2019 画像解析を用いた新生児の皮膚評価の試み
全件表示
論文 (13件):
  • Kaori Yonezawa, Sachi Higuchi, Satsuki Shimizu, Takeo Minematsu, Megumi Haruna. Relationship Between Cytokines and Face Skin Symptoms in Newborns in Two Japanese Cities. Skin Research and Technology. 2024. 30. 10. 1-6
  • Sachi Higuchi, Seiichi Yoshida, Takeo Minematsu, Yutaka Hatano, Akifumi Notsu, Takamichi Ichinose. Comparison of the Effects of Bathing and the Dry Technique on the Skin Condition of Early Neonates: A Prospective Observational Study. Annals of Dermatology. 2023. 35. 4. 256-256
  • 森下 麗華, 樋口 幸, 姫野 綾. 新生児期のおむつ皮膚炎の発症に関連する要因の検討 保清・スキンケアと皮膚バリア機能に焦点を当てて. 母性衛生. 2023. 64. 1. 13-20
  • 森 楓, 樋口 幸, 小嶋 光明. 清拭素材の特性がヘアレスマウスの皮膚バリア機能に与える影響. 母性衛生. 2023. 64. 1. 43-50
  • Satsuki Shimizu, KaoriYonezawa, Megumi Haruna, EmiTahara-Sasagawa, Yuriko Usui, Takeo Minematsu, Sachi Higuchi. Relationship between facial skin problems with a focus on infammatory cytokines and the presence of Malassezia in 1-month-old infants. Scientifc Reports. 2023. 13. 1-11
もっと見る
MISC (9件):
講演・口頭発表等 (44件):
  • 「看護×バイオ」の融合ですべてのいのちにWell-beingな未来を!
    (第12回看護理工学会学術集会 2024)
  • 日本の二地点における新生児の顔の皮膚トラブル症状と 皮膚サイトカインの関連
    (第12回看護理工学会学術集会 2024)
  • 微酸性電解水を用いた新たな哺乳瓶の洗浄・消毒効果の検証
    (第12回看護理工学会学術集会 2024)
  • 乳幼児用スキンケア製品の特徴量可視化の試み
    (第12回看護理工学会学術集会 2024)
  • 新生児期の腸内細菌叢の変化とおむつ皮膚炎発症との関連
    (第12回看護理工学会学術集会 2024)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2014 - 2020 大分県立看護科学大学大学院 博士(後期)課程
  • 2004 - 2006 大分県立看護科学大学大学院 博士(前期)課程
  • 1998 - 2002 大分県立看護科学大学 看護学部 看護学科
  • 1995 - 1998 愛媛県立今治西高等学校
学位 (1件):
  • 博士 (大分県立看護科学大学)
経歴 (3件):
  • 2020/04 - 現在 大分県立看護科学大学 助産学研究室 准教授
  • 2011/04 - 2020/03 大分県立看護科学大学 助産学研究室 助教
  • 2009/07 - 2011/03 大分県立看護科学大学 母性・助産学研究室 助手
委員歴 (4件):
  • 2024/04 - 現在 大分県看護協会 助産師職能委員
  • 2020/10 - 現在 看護理工学会評議員 評議員
  • 2019/04 - 現在 大分市 産業活性化プラザ産学官連携事業検討委員
  • 2014/06 - 2019/03 大分市 大分市産学交流サロン事業検討委員会
受賞 (4件):
  • 2024/11 - 看護理工学会 優秀演題賞 新生児期の腸内細菌叢の変化とおむつ皮膚炎発症との関連
  • 2024/10 - 日本母性衛生学会 学術論文 優秀賞 清拭素材の特性がヘアレスマウスの皮膚バリア機能に与える影響
  • 2019/06 - 看護理工学会 学術論文 奨励賞 Detection of inflammatory cytokines by skin blotting as an objective measure of neonatal skin problems
  • 2017/10 - 日本母性衛生学会 学術論文 奨励賞 生後1か月児の皮膚状態と母親の認識との比較研究
所属学会 (5件):
日本看護科学学会 ,  日本新生児看護学会 ,  看護理工学会 ,  日本母性衛生学会 ,  日本助産学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る