研究者
J-GLOBAL ID:201801001056576953   更新日: 2024年04月09日

佐藤 知久

サトウ トモヒサ | Sato Tomohisa
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 文化人類学、民俗学
研究キーワード (10件): 文化人類学 ,  芸術資源 ,  コミュニティ・アーカイブ ,  芸術 ,  アーカイブズ学 ,  現代美術 ,  デジタルアーカイブ ,  アーカイブズ ,  オーラルヒストリー ,  宇宙人類学
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2021 - 2026 分散型芸術資源アーカイブの理論と実装
  • 2017 - 2023 先端科学技術をめぐるオラリティに関する複合的研究-日本の宇宙開発を中心として
  • 2017 - 2020 感覚のアーキペラゴ:脱(健常)の芸術とその記録法
  • 2016 - 2019 状況のアーキテクチャーへ:相互行為が生み出す共有の場の芸術
  • 2015 - 2017 宇宙開発技術者に関するオーラルヒストリー調査
全件表示
論文 (11件):
  • 佐藤知久. 記憶機関のメディオロジー:芸術大学における図書館・ミュージアム・アーカイブ. COMPOST. 2021. 2. 38-62
  • 佐藤 知久. 映像のオラリティ、映像のリテラシー : オーラル・ヒストリーと映像メディア (特集 ビジュアル・オーラル・ヒストリーの可能性と現在). 日本オーラル・ヒストリー研究 = Japan oral history review. 2020. 16. 11-25
  • 佐藤知久, 石谷治寛, 砂山太一, 村上花織(neco), 小松千倫, 桐月沙樹. 再演/創造のためのアーカイブ - 3D/VRシミュレーターとデジタル・アーカイブによるダムタイプ《pH》. 慶應義塾大学アート・センター Booklet. 2019. 27. 61-76
  • 佐藤知久. 日本の宇宙開発とオーラルヒストリー研究:JSE-OHP(Japan Space Exploration Oral History Project)について. 宇宙航空研究開発機構特別資料: 人文・社会科学研究活動報告集: 2015年までの歩みとこれから. 2016. 75-84
  • Life in extraterrestrial space: An anthropological consideration on astronauts' everyday experiences. JAXA Research and Development Memorandum (JAXA-RM-14-012E). 2015. 63-69
もっと見る
MISC (11件):
  • 松浦 啓一, 甲斐 賢治, 北野 央, 数藤 雅彦, 岡田 一祐, 永﨑 研宣, 国立公文書館アジア歴史資料センター, 沖縄県公文書館, 吉賀 夏子, 神崎 正英, et al. 受賞のことば. デジタルアーカイブ学会誌. 2021. 5. 1. 4-7
  • 佐藤 知久. ARTIST PICK UP : ZHENG BO 鄭波(ジェン・ボー) 周縁化された人びとと生物を結びつけ国際的なネットワークをつくる. 美術手帖. 2019. 71. 1077. 160-165
  • 渡部 葉子, 北野 圭介, 佐藤 知久, 飯田 豊, 三輪 眞弘, 松井 茂. シンポジウム メディア表現学を考える 研究手法の現在 (特集 メディア表現学を考える 研究手法の現在). 情報科学芸術大学院大学紀要. 2018. 10. 12-38
  • 佐藤知久, 長崎励朗. 共同研究プロジェクト メディア・社会心理研究の有機的統合に関する共同研究 活動報告. 人間学研究. 2014. 14. 107-107
  • 大村 敬一, 木村 大治, 磯部 洋明, 佐藤 知久. 宇宙人類学の挑戦:「宇宙」というフロンティアにおける人類学の可能性. 日本文化人類学会研究大会発表要旨集. 2013. 2013. 0. 140-140
もっと見る
書籍 (18件):
  • 拡張するイメージ : 人類学とアートの境界なき探究
    亜紀書房 2023 ISBN:9784750517858
  • つくる〈公共〉50のコンセプト
    岩波書店 2023 ISBN:9784000239042
  • 記憶のための未来
    ブリティッシュ・コロンビア大学人類学博物館 2021
  • 顔身体学ハンドブック
    東京大学出版会 2021
  • im/pulse
    京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA 2020
もっと見る
講演・口頭発表等 (22件):
  • コメント
    (国際シンポジウム「Face-Body Studies Wrap-up Symposium」Day 2 "Body Schema, Arts, and Social Participation" 2022)
  • 分散型芸術資源アーカイブの可能性
    (アート・ドキュメンテーション学会年次大会シンポジウムシンポジウム「コレクションとコモンズ:コレクションをめぐる動向」 2022)
  • デジタル時代の〈記憶機関〉:芸術/大学における図書館・美術館・アーカイブ
    (京都市立芸術大学 芸術資源研究センターシンポジウム 2020)
  • デジタル時代の記憶機関:イントロダクション
    (京都市立芸術大学 芸術資源研究センター アーカイブ研究会 2020)
  • 分科会「自己変容型フィールド学習に向けて-課題解決型プロジェクト学習とフィールドワーク教育-」コメント
    (日本文化人類学会第54回研究大会 2020)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1996 - 2002 京都大学 大学院 人間・環境学研究科 文化・地域環境学専攻 博士後期課程
  • 1993 - 1996 京都大学 大学院人間・環境学研究科 文化・地域環境学専攻
  • 1987 - 1993 京都大学 文学部 哲学科哲学専攻
経歴 (10件):
  • 2019/04 - 現在 京都市立芸術大学 芸術資源研究センター 教授/専任研究員
  • 2023/04 - 2025/03 国立歴史民俗博物館 人間文化研究機構基幹研究プロジェクト連携研究員/国立歴史民俗博物館共同研究員
  • 2023/10 - 2024/09 慶應義塾大学 アートセンター 訪問所員
  • 2017/04 - 2019/03 京都市立芸術大学 芸術資源研究センター 准教授/専任研究員
  • 2013/04 - 2017/03 京都文教大学 総合社会学部総合社会学科 准教授
全件表示
受賞 (1件):
  • 2020/03 - デジタルアーカイブ学会 第2回学会賞 学術賞(著書)最優秀賞
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る