研究者
J-GLOBAL ID:201801001215023324   更新日: 2024年12月16日

中安 祐太

ナカヤス ユウタ | Nakayasu Yuta
所属機関・部署:
職名: 助教
ホームページURL (1件): https://www.fris.tohoku.ac.jp/researcher/creative/nakayasuyuta.html
研究分野 (5件): 環境材料、リサイクル技術 ,  グリーンサステイナブルケミストリー、環境化学 ,  触媒プロセス、資源化学プロセス ,  電子デバイス、電子機器 ,  循環型社会システム
研究キーワード (16件): 木質バイオマス ,  グリーンプロセス ,  超臨界流体 ,  地域工学 ,  資源循環 ,  水熱 ,  適正技術 ,  里山 ,  電池 ,  再生可能エネルギー ,  環境材料 ,  炭 ,  層状化合物 ,  カルコゲナイド ,  レジデント型研究者 ,  超学際
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2024 - 2027 超臨界含浸法により作製された有機物担持ポーラスカーボン電極の特性評価
  • 2024 - 2025 バイオマスから高付加価値材料への変換およびそれに関する文理融合研究についての予備検討
  • 2022 - 2025 地域企業を中核としたLMO系リチウムイオン電池域内循環システムの提案
  • 2022 - 2025 有機性廃棄物資源循環に資する木質由来炭素を活用したエネルギー変換システム
  • 2023 - 2024 バイオマス由来導電性炭素電極材料の製造方法に関する研究
全件表示
論文 (27件):
  • Yuta Nakayasu, Hiroto Nakano, Masaki Umetsu, Koji Yokoyama, Hideyuki Takahashi, Chika Tada. Methanogen Biocathode Microbial Fuel Cell System That Simultaneously Achieves Cattle-Barn Wastewater Treatment and Carbon Dioxide Utilization. Energy Technology. 2024
  • Qingxin Zheng, Seiya Hirama, Akitoshi Nakajima, Tetsufumi Ogawa, Yuta Nakayasu, Zixian Li, Masaru Watanabe. Excellent Performance of Glycine in Isolating Mn during Hydrothermal Leaching of LiMn<sub>2</sub>O<sub>4</sub> Cathode Materials. ACS Sustainable Chemistry & Engineering. 2023
  • Hiroya Abe, Yuta Nakayasu, Kazutoshi Haga, Masaru Watanabe. Progress on Separation and Hydrothermal Carbonization of Rice Husk Toward Environmental Applications. Global Challenges. 2023
  • Edwin Osebe Nyangau, Hiroya Abe, Yuta Nakayasu, Masaki Umetsu, Masaru Watanabe, Chika Tada. Iron azaphthalocyanine electrocatalysts for enhancing oxygen reduction reactions under neutral conditions and power density in microbial fuel cells. Bioresource Technology Reports. 2023. 101565-101565
  • Hiroto Nakano, Yuta Nakayasu, Masaki Umetsu, Chika Tada. Semi-wet methanogen cathode composed of oak white charcoal for developing sustainable microbial fuel cells. Journal of Bioscience and Bioengineering. 2023
もっと見る
MISC (8件):
  • 中安 祐太. 里山資源の活用による熱の地産地消の実践とエネルギーデバイス材料の開発 特集「森と地域を生かす化学産業の創生」. ACADEMIA. 2024. 197
  • 中安祐太. きづかい豊かな空間づくり. 30 interviews. 2023
  • 中安祐太, 後藤泰斗, 渡邉賢. 水熱処理を用いた木くずからの高結晶性炭素の低温合成 p.18-25. クリーンエネルギー 2022年12月号. 2022
  • 中安祐太. 水熱炭化を用いたバイオマス由来電極材料. アグリバイオ 2022年8月号 ペプチド工学の新展開. 2022. 91-92
  • 中安祐太. <注目の論文>木質バイオマス原料由来の酸素還元反応触媒. 化学同人. 2021
もっと見る
特許 (6件):
もっと見る
講演・口頭発表等 (57件):
  • High-power Organic Redox Supercapacitors with Reduced Interfacial Resistance Effect by Supercritical CO2 Impregnation
    (SUPERGREEN 2024, 13th International Conference on Supercritical Fluids 2024)
  • キノン類含浸活性炭の電極特性と担体物性との相関分析
    (第51回炭素材料学会年会 2024)
  • Synthesis of Highly Crystalline Carbon via Hydrothermal Carbonization of Japanese Cedarwood with Ferric Ion Impregnation
    (第51回炭素材料学会年会 2024)
  • 超臨界CO2を用いた活性炭細孔内へのキノン類含浸における吸着状態分析と電気化学特性評価
    (第51回炭素材料学会年会 2024)
  • Fe-N-C ORR catalysts with high durability derived from rice husk through hydrothermal carbonization
    (第51回炭素材料学会年会 2024)
もっと見る
Works (1件):
  • Ecommodation 百のやど
学歴 (3件):
  • 2013 - 2018 東北大学大学院 環境科学研究科
  • 2016 - 2017 ヴィクトリア大学ウェリントン校
  • 2009 - 2013 東北大学 工学部 化学・バイオ工学科
学位 (1件):
  • 博士 (環境科学) (東北大学)
経歴 (5件):
  • 2021/07 - 現在 東北大学プロミネントリサーチフェロー
  • 2021/01 - 現在 TI-FRISフェロー
  • 2019/04 - 現在 東北大学 学際科学フロンティア研究所 助教
  • 2018/04 - 2019/03 東北大学 多元物質科学研究所 助教
  • 2015/04 - 2018/03 日本学術振興会特別研究員(DC1)
委員歴 (3件):
  • 2023/01 - 2024/12 化学工学誌トピックス委員
  • 2024/02 - 2024/10 EPO東北 みちのく薪びと祭り Stage2 in 宮城川崎 実行委員長
  • 2024/02 - 2024/09 第22回日本炭化学会研究発表会(仙台大会) 実行委員長
受賞 (15件):
  • 2024/11 - 第51回炭素材料学会年会 ポスター賞 超臨界CO2を用いた活性炭細孔内へのキノン類含浸における吸着状態分析と電気化学特性評価
  • 2024/08 - 10th International Conference on Engineering for Waste and Biomass Valorisation (WasteEng2024) Best oral presentation student award High activity Fe-N-C-Si oxygen reduction reaction catalyst synthesised from rice husk and mining waste
  • 2023/11 - 東北テックプランター2023 NOK Dream Journey賞, JR東日本 東北本部賞
  • 2023/11 - MIT Technology Review Japan Innovators Under 35 Japan 2023 Energy & Sustainability
  • 2023/10 - エコテックグランプリ2023 安藤ハザマ賞, DAIKEN賞, オーディエンス賞
全件表示
所属学会 (5件):
電気化学会 ,  適正技術フォーラム ,  炭素材料学会 ,  日本炭化学会 ,  化学工学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る