研究者
J-GLOBAL ID:201801001655026864   更新日: 2024年03月19日

増野 和彦

マスノ カズヒコ | kazuhiko masuno
所属機関・部署:
職名: 技師
研究分野 (1件): 木質科学
研究キーワード (5件): 育種 ,  栽培 ,  ヤマブシタケ ,  クリタケ ,  ナメコ
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2021 - 2024 味認識装置を用いた味分析による日本産ナメコの「味」の見える化
  • 2014 - 2019 高級菌根性きのこの栽培技術の開発
  • 2010 - 2014 菌根圏生態系における元素移動・生物間相互作用の可視化
  • 2010 - 2014 地域バイオマス利用によるきのこの増殖と森林空間の活性化技術の開発
  • 2009 - 2013 生物の光応答メカニズムの解明と省エネルギー、コスト削減技術の開発
全件表示
論文 (48件):
もっと見る
MISC (253件):
特許 (2件):
書籍 (10件):
  • きのこの生物活性と応用展開
    シーエムシー出版 2021 ISBN:9784781316222
  • 現代農業別冊 農家が教える痛快キノコつくり
    農文協 2019
  • きのこの生理機能と応用開発の展望
    S&T出版 2017 ISBN:4907002661
  • 改訂版最新きのこ栽培技術
    (株)プランツワールド 2014
  • きのこの生理活性と機能
    シーエムシー出版 2005
もっと見る
講演・口頭発表等 (90件):
  • 「美味しさ」に着目したナメコ栽培技術の開発(10)-長野県近隣地域から収集した菌株の 味分析-
    (第26回日本きのこ学会大会 2023)
  • Smart visualization for the detailed taste of the edible mushroom,Pholiota nameko
    (The Australian Society for Microbiology 2023)
  • 「美味しさ」に着目したナメコ栽培技術の開発 (9)-子実体の処理による影響-
    (第73回日本木材学会大会 2023)
  • 「美味しさ」に着目したナメコ栽培技術の開発(8)-野生株子実体の味分析-
    (第25回日本きのこ学会大会 2022)
  • 「美味しさ」に着目したナメコ栽培技術の開発(7)-野生株の栽培と味分析-
    (第72回日本木材学会大会 2022)
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 1982 新潟大学 農学部 林学科
経歴 (1件):
  • 2023/04 - 現在 長野県林業総合センター 特産部 技師
委員歴 (6件):
  • 2022/05 - 現在 一般社団法人日本きのこマイスター協会 理事
  • 2020/04 - 現在 農林水産省 種苗法に基づく現地調査員
  • 2019/04 - 現在 日本きのこ学会 評議員
  • 2011/04 - 2019/03 日本きのこ学会 理事
  • 2007/04 - 2013/03 一般社団法人 日本木材学会 きのこ研究会幹事
全件表示
受賞 (6件):
  • 2019/09 - 日本きのこ学会 技術賞 里山地域の食用きのこの生産に寄与する栽培技術の開発
  • 2019/07 - 森喜作記念顕彰会 森喜作賞 しいたけ等きのこ類の調査・研究及び普及
  • 2013/01 - 日本木材学会 地域学術振興賞 食用きのこ類の育種及び栽培技術の開発と地域振興への貢献
  • 2012/01 - 全国林業試験研究機関協議会 研究功績賞 食用きのこの類の育種及び栽培技術の開発
  • 2008/01 - 日本木材学会 技術賞 クリタケ及びヤマブシタケの菌床栽培技術とナメコ安定生産技術の開発
全件表示
所属学会 (5件):
菌根研究会 ,  日本森林学会 ,  日本木材学会 ,  日本菌学会 ,  日本きのこ学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る