研究者
J-GLOBAL ID:201801002345898531
更新日: 2024年08月21日
鍛治 宏介
カジ コウスケ | kosuke kazi
所属機関・部署:
職名:
教授
研究キーワード (12件):
日本近世史
, 天皇像
, 陵墓
, 書物文化
, 近江八景
, 七夕
, 隠岐
, 祇園
, 延暦寺
, 疱瘡神
, 大日本史
, 蚕ノ社
競争的資金等の研究課題 (3件):
- 2024 - 2027 江戸時代後期の祇園遊所に関する歴史史料・文芸史料の基礎的研究
- 2016 - 2020 水戸藩における史料収集活動の分析
- 2006 - 2008 南都における廃仏毀釈後の資料動態に関する調査研究
論文 (13件):
-
鍛治宏介. 「幕末期祇園の遊女屋名簿からみる遊女と芸者」. フォーラム現代社会学. 2024. 23. 96-106
-
鍛治宏介. 「朝廷文化の広がり・再考」. 『日本史研究』. 2021. 702. 55-61
-
鍛治宏介. 「江戸時代後期の祇園と一生不通養子娘」. 『史林』. 2021. 104. 1. 37-77
-
鍛治/宏介. 「水戸藩による那須国造碑整備事業と地域社会」 (特集 発掘をめぐるポリティクス(2)). 『歴史学研究』. 2020. 998. 1-12
-
鍛治宏介. 「隠岐の長者村上助九郎と長者番付」. 『隠岐の文化財』. 2017. 34. 1-22
もっと見る
MISC (6件):
-
鍛治宏介. 「横田冬彦著『日本近世書物文化史の研究』」. 史林(史学研究会). 2022. 105. 6
-
鍛治 宏介, 酒井 光, 浦 あゆみ, 岡 颯馬, 唐沢 むつみ, 水田 健斗, 山田 実李, 吉田 茉友, 冨岡 尊羅. 京都祇園の芸者細見『祇園細見芸者銘鑑 全盛糸音色』. 人間文化研究. 2018. 41. 166(73)-139(100)
-
鍛治 宏介. 近世史部会 隠岐の長者村上助九郎と朝廷権威. 日本史研究 = Journal of Japanese history. 2017. 657. 83-85
-
鍛治 宏介. 岸泰子著『近世の禁裏と都市空間』. 建築史学. 2015. 64. 109-116
-
鍛治 宏介. 近世史部会 疱瘡神詫び証文と小浜の豪商組屋六郎左衛門. 日本史研究. 2015. 629. 91-93
もっと見る
書籍 (17件):
-
『日本近世史を見通す 第6巻 宗教・思想・文化』
吉川弘文館 2023 ISBN:9784642068895
-
『京都を学ぶ -文化資源を発掘する 洛西編-』
ナカニシヤ出版 2020 ISBN:9784779511165
-
『京都府域の文化資源に関する共同研究会報告書(洛西編)』
京都府立京都学・歴彩館 2019
-
『文化史のなかの光格天皇 -朝儀復興を支えた文芸ネットワーク-』
勉誠出版 2018 ISBN:9784585291664
-
『近世文学史研究 2 十八世紀の文学 -学び・戯れ・繋がり-』
ぺりかん社 2017 ISBN:9784831514752
もっと見る
講演・口頭発表等 (25件):
-
江戸時代観光・文化都市京都と天皇・朝廷イメージの拡散
(人文学部研究会 2023)
-
幕末京都の遊所祇園の遊女名簿からみる遊女
(関西社会学会第74回大会 2023)
-
書物文化からみる近世後期の祇園遊所
(第157回「書物・出版と社会変容」研究会京都例会報告(「書物・出版と社会変容」研究会および京都先端科学大学人文学部国際キョートロジー・センター共催) 2023)
-
江戸時代の識字率と江戸時代の書物文化の広がりの実態
(京都先端科学大学人文学部研究会報告 2022)
-
江戸時代における子供へのまなざし -歴史・民俗・文学から心を読み解く-
(京都先端科学大学人文学部研究会報告 2021)
もっと見る
前のページに戻る