研究者
J-GLOBAL ID:201801002407255608   更新日: 2025年04月08日

竹内 愛

タケウチ アイ | Takeuchi Ai
所属機関・部署:
職名: プロジェクト研究員
研究分野 (3件): 地域研究 ,  ジェンダー ,  文化人類学、民俗学
研究キーワード (8件): タル-民族 ,  ケイパビリティ ,  集団 ,  災害レジリエンス ,  集合的エンパワメント ,  農民カースト「ジャプ」 ,  震災復興 ,  ネワール民族
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2022 - 2027 ネパールにおける女性の集合的エンパワメントの比較研究ー州レベルにおける多様性
  • 2020 - 2023 ネパールの旧王都パタンにおける女性自助組織と災害:震災とパンデミック
  • - 2023 出版助成:著書『ジェンダーと災害の民族誌:変容する農民カーストとネワール社会』
  • 2017 - 2020 ネパール・カトマンズ盆地の女性自助組織の運営とリーダーシップー震災の前と後
  • 2015 - 2017 伝統社会における女性の幸せの向上に関する考察-ネパールの古都パタンにおける女性自助組織を事例として
全件表示
論文 (25件):
  • 竹内愛. 書評:松井梓著『海と路地のリズム、女たちーモザンビーク島の切れては繋がる近所づきあい』春風社、2024年. 『年報人類学研究』. 2025. 16. 全9ページ-(印刷中)
  • 竹内愛. 書評:伊藤さなえ『ネパール大震災の民族誌-共同性と市民性が交わる場で災害に対応する-』ナカニシヤ書店. 図書新聞. 2024. 3663. 第5面
  • 竹内愛. 「ネパール、ジラバワニ市のタルー女性にとってのエンパワメントとは-女性自助組織『ハミ・ディティ・バヒニ・サムハ』を事例として」. 『共生の文化研究』. 2024. 18
  • 竹内愛. 「ネパールにおける人類学関係の学術雑誌、学会活動」. 『人類学研究所通信』. 2023. 23. 14-15
  • 竹内愛. 「『復興キーパーソン』のレジリエンス要因に関する一考察:ネパールの旧王都パタンにおける大地震復興過程を事例として」. 『共生の文化研究』. 2022. 16. 126-146
もっと見る
書籍 (3件):
  • 『ジェンダーと災害の民族誌:変容する農民カーストとネワール社会』
    風響社 2023 ISBN:9784894893351
  • 『Newah Food Festival (ネワー・フードフェスティバル)2018』
    World Newah Organization Japan 2018
  • 『祈りの風景』(アムリット・バジュラチャリヤ写真集)
    HOMONOIA書店 2009
講演・口頭発表等 (38件):
  • ネパールの女性の伝統的な生き方と新しい活動:「ジェンダー平等」について考えよう
    (瀬戸市立水南小学校「SDGs講演会」 2024)
  • 「ネパール、古都パタンにおける若者の海外出稼ぎによる家族・コミュニティの生活・儀礼祭祀の変容と女性自助組織の果たす新たな役割」
    (EES神戸「住まいとライフスタイル」公開研究会 「人びとの移動と生活・儀礼祭祀の実践の変容」 2024)
  • 「ネパールの若者の海外出稼ぎトレンドによるコミュニティ変容と女性自助組織の役割」
    (2024年度日本女性学会大会 2024)
  • 公開研究会「ネパールにおける国際的な出稼ぎと女性自助組織ミサ・プツァのコミュニティ内役割」
    (愛知県立大学多文化共生研究所 公開研究会 2024)
  • 「ネワール民族の農民カースト女性の集合的エンパワメントのあり方:ネパール、旧王都パタンの女性自助組織の活動事例から-」
    (日本南アジア学会第36回全国大会 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2014 - 2017 名古屋大学大学院 文学研究科・人文学専攻・哲学講座(博士課程後期課程)
  • 2006 - 2010 名古屋大学大学院 国際言語文化研究科・国際多元文化専攻・ジェンダー論講座(博士後期課程)(単位取得満期退学)
  • 2004 - 2006 愛知県立大学大学院 国際文化研究科・国際文化専攻(博士前期課程)
学位 (1件):
  • 文学博士 (名古屋大学大学院)
経歴 (17件):
  • 2025/04 - 現在 中部労災看護専門学校 非常勤講師
  • 2024/04 - 現在 名城大学,薬学部,非常勤講師
  • 2023/04 - 現在 名城大学 外国語学部 非常勤講師
  • 2020/04 - 現在 南山大学人類学研究所研究員
  • 2018/05 - 現在 名古屋医専 看護学部 非常勤講師
全件表示
所属学会 (5件):
障害学会会員 ,  国際開発学会会員 ,  日本南アジア学会会員 ,  日本女性学会会員 ,  日本文化人類学会会員
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る