研究者
J-GLOBAL ID:201801002878347430   更新日: 2023年11月14日

関 俊史

セキ トシフミ | Seki Toshifumi
所属機関・部署:
職名: 専任講師
研究分野 (3件): 中国哲学、印度哲学、仏教学 ,  言語学 ,  美学、芸術論
研究キーワード (6件): 書学 ,  書道 ,  小学 ,  文字学 ,  中国思想史 ,  書学書道史
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2019 - 2020 初唐・中唐における「書」思想の検討-孫過庭『書譜』を中心に-
論文 (7件):
  • 関 俊史. 王羲之の幻影 --「盡善盡美」をめぐって--. 六朝学術学会. 2022. 23. 51-63
  • 関 俊史. 孫過庭『書譜』の思想的意義-「情」と「志」をめぐって. 公益財団法人 日本教育財団 学術研究助成成果論文集. 2021. 6. 5-29
  • 関 俊史. 王僧虔の書観-「称目」と書の生成. 日本中国学会報. 2020. 72. 17-31
  • 関俊史. 「文字之部」の整理と書の蒐集-虞龢「論書表」. 早稲田大学大学院文学研究科紀要. 2020. 65
  • 関 俊史. 李陽冰の文字解釋 -『説文解字繋傳』袪妄篇にみる. 『東洋の思想と宗敎』. 2019. 36. 117-138
もっと見る
MISC (8件):
  • 関 俊史. 広げよう書の世界(37)書体のはなし3. 書教. 2023. 2023.02(774). 42-42
  • 関 俊史. 広げよう書の世界(31)書体のはなし2. 『書教』. 2021. 2021.8(756). 46-46
  • 関 俊史. 広げよう書の世界(30)書体のはなし1. 『書教』. 2021. 2021.7. 755. 49-49
  • 関 俊史. 広げよう書の世界(29)六朝の書論から2. 『書教』. 2020. 2020.12. 748. 43-43
  • 関 俊史. 広げよう書の世界(28)六朝の書論から1. 『書教』. 2020. 2020.11. 747. 43-43
もっと見る
書籍 (7件):
  • 学際化する中国学
    汲古書院 2019
  • 全譯顔氏家訓
    汲古書院 2018 ISBN:9784762966248
  • はじめて学ぶ中国思想
    2018 ISBN:9784623081066
  • 中国史学の方法論
    汲古書院 2017
  • 中華思想の根源がわかる!中国古代史入門
    2016 ISBN:9784800310958
もっと見る
講演・口頭発表等 (11件):
  • 「三国志」と書--当時の状況と書法を中心に
    (第9回“三国志”の作り方講座 2023)
  • 柳公権「心正則筆正」論の展開--術語のもつ意味の変容をめぐって--
    (全国大学書道学会第65回大会 2023)
  • 「書」と「心」の関係性--柳公権「心正則筆正」の解釈をめぐって
    (第44回 書論書道史研究会 2023)
  • 文化を規定する皇帝権力とその影響--唐・太宗の場合
    (第一回 日本漢学・中国古典学連携プロジェクト 2021)
  • 研究推進のためのクロストーク「若手の研究推進をテーマに」
    (第29回書学書道史学会大会 2018)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2017 - 2023 早稲田大学大学院 文学研究科博士後期課程 東洋哲学コース
  • 2014 - 2017 早稲田大学大学院 文学研究科修士課程 東洋哲学コース
学位 (2件):
  • 修士(文学) (早稲田大学)
  • 博士(文学) (早稲田大学)
経歴 (6件):
  • 2023/04 - 現在 二松學舍大学 文学部 中国文学科 専任講師
  • 2015/04 - 現在 淑徳大学 書学文化センター 客員研究員
  • 2022/04 - 2023/03 二松學舍大学 文学部 中国文学科
  • 2022/04 - 2023/03 早稲田大学 文学学術院
  • 2018/04 - 2019/03 早稲田大学 文学研究科 ティーチング・アシスタント(TA)
全件表示
委員歴 (3件):
  • 2019/04 - 現在 六朝学術学会 幹事
  • 2020/09 - 2023/03 日本中国学会 論文審査委員会幹事
  • 2015/04 - 2019/03 日本中国学会 論文審査委員会 幹事
所属学会 (6件):
全国大学書道学会 ,  東方学会 ,  六朝学術学会 ,  日本中国学会 ,  三国志学会 ,  書学書道史学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る