研究者
J-GLOBAL ID:201801002971169525
更新日: 2022年06月30日
菊地 郁
キクチ カオリ | Kikuchi Kaori
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
宮城大学 食産業学群
宮城大学 食産業学群 について
「宮城大学 食産業学群」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
准教授
研究分野 (1件):
園芸科学
研究キーワード (5件):
果菜類
, 光合成産物
, 植物ホルモン
, 施設園芸
, 園芸学
競争的資金等の研究課題 (2件):
2017 - 2020 植物の光合成産物の移行動態を3次元的に機能解析する
2014 - 2018 トマトの周年栽培における 効率的空気環境制御技術の構築
論文 (21件):
Satoshi Matsuo⁎, Kaori Kikuchi, Kaori Nagasuga, Hiroki Ueno, Shunsuke Imanishi. Transcriptional regulation of auxin metabolic-enzyme genes during tomato fruit development. Scientia Horticulturae. 2018. 241. 329-338
Ichiro Honda, Hiroshi Matsunaga, Kaori Kikuchi, Satoshi Matuo, Machiko Fukuda, Shunsuke Imanishi. Involvement of Cytokinins, 3-Indoleacetic Acid, and Gibberellins in Early Fruit Growth in Pepper (Capsicum annuum L.). HORTICULTURE JOURNAL. 2017. 86. 1. 52-60
Satoshi Matsuo, Kaori Kikuchi, Machiko Fukuda, Ichiro Honda, Shunsuke Imanishi. Roles and regulation of cytokinins in tomato fruit development. JOURNAL OF EXPERIMENTAL BOTANY. 2012. 63. 15. 5569-5579
Kikuchi, K, Miyatake, K, Fukuoka, H. Genetic and hormonal control of parthenocarpy in a newly selected line of eggplant. Gamma Field Symposia. 2012. 49. 51-54
Ichiro Honda, Hiroshi Matsunaga, Kaori Kikuchi, Satoshi Matsuo, Machiko Fukuda. Identification of pepper (Capsicum annuum L.) accessions with large or small fruit that have a high degree of parthenocarpy. SCIENTIA HORTICULTURAE. 2012. 135. 68-70
もっと見る
MISC (15件):
菊地 郁. 宮城県におけるスマート農業の現状と課題. 公衆衛生情報みやぎ. 2020. 506. 1-4
福田真知子, 福田真知子, 松尾哲, 菊地郁, 菊地郁, 本多一郎, 本多一郎, 柳井洋介, 中野有加, 浦上敦子, et al. レタスの抽苔と花成における関連遺伝子の発現動態. 園芸学研究 別冊. 2018. 17. 1
石井里美, 菊地郁, 鈴井伸郎, 尹永根, 河地有木. ナスの明期の長さと光合成産物の転流の関係の解析. 日本土壌肥料学会講演要旨集. 2017. 63
菊地 郁. 果実成長のための栽培管理の最適化 (特集 RIイメージング技術の環境・農業分野への展開). 放射線と産業. 2012. 132. 21-25
今西俊介, 野口有里紗, 菊地郁, 松尾哲, 鈴木孝征. トマト「Micro-Tom」重イオンビーム照射処理変異集団における変異系統の解析. 理研シンポジウム「重イオンビーム変異体利用の新展開」および理研RIBF品種改良ユーザー会 報告書2011. 2012. 62
もっと見る
講演・口頭発表等 (12件):
有機養液栽培における微生物形成機構とそれによる根部病害抑制機構の解析
(園芸学会東北支部会令和元年度大会 2019)
養液栽培による高糖度トマトの作出に二価鉄イオン資材(Fe2+)が及ぼす影響
(園芸学会東北支部会令和元年度大会 2019)
単為結果ナス系統AE-P03の染色体部分置換系統群(CSSLs)を用いた着果および肥大機構の解析
(園芸学会東北支部会令和元年度大会 2019)
昼夜間温度差および暗期開始時短時間昇温処理がデルフィニウムの生育と品質に及ぼす影響
(園芸学会東北支部会令和元年度大会 2019)
異なる栽培時期が養液栽培トマトへのNaCl処理に及ぼす影響
(園芸学会 2018)
もっと見る
学位 (1件):
農学 (東北大学)
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM