研究者
J-GLOBAL ID:201801003088128947   更新日: 2025年07月01日

若葉 京良

WAKABA Kyohsuke
所属機関・部署:
職名: 講師
ホームページURL (1件): https://www.jumonji-u.ac.jp/
研究分野 (3件): スポーツ科学 ,  衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない ,  栄養学、健康科学
研究キーワード (6件): サルコペニア ,  食習慣改善 ,  運動習慣 ,  身体活動 ,  筋力運動 ,  肥満
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2024 - 2026 中年者の睡眠を改善する在宅運動プログラムの開発:睡眠時間・質・満足度に着目して
  • 2024 - 2025 睡眠状況の改善に寄与する身体活動および座位行動パターンの検討
  • 2020 - 2021 スマートエクササイズプログラムは若年女性の身体活動量を増加させるか
論文 (22件):
  • Naruki Kitano, Takashi Jindo, Kaori Yoshiba, Daisuke Yamaguchi, Yuya Fujii, Kyohsuke Wakaba, Kazushi Maruo, Yuko Kai, Takashi Arao. Effectiveness of short active breaks for reducing sedentary behavior and increasing physical activity among Japanese office workers: one-year quasi-experimental study. Scandinavian Journal of Work, Environment & Health. 2025. Online ahead of print
  • Jiawei Wan*, Kyohsuke Wakaba*, Takeshi Onoue, Kazuyo Tsushita, Yoshio Nakata, .*,co-first authors. Factors associated with acquiring exercise habits through health guidance for metabolic syndrome among middle-aged Japanese workers: A machine learning approach. Preventive Medicine Reports. 2024. 48. 102915-102915
  • 片山靖富, 若葉京良. 東京2020オリンピックは,大学生のスポーツへの関心や実践状況の向上に貢献したか?. 教育医学. 2024. 69. 3. 252-260
  • Kyohsuke Wakaba, Yosuke Osuka, Narumi Kojima, Hiroyuki Sasai. Predictive Capability of 5 Sarcopenia Diagnostic Criteria for Fall Incidents in Older Japanese Women: The Otassha Study. J Am Med Dir Assoc. 2023. 24. 10. 1549-1554
  • Yutong Shi, Kyohsuke Wakaba, Kosuke Kiyohara, Fumi Hayashi, Kazuyo Tsushita, Yoshio Nakata. Effectiveness and Components of Web-Based Interventions on Weight Changes in Adults Who Were Overweight and Obese: A Systematic Review with Meta-Analyses. Nutrients. 2022. 15. 1. 179
もっと見る
MISC (19件):
  • 若葉京良. 2型糖尿病発症リスクの高い者に対する、間欠的断食+早期時間制限食の介入により耐糖能の改善効果がみられた(運動・身体活動のエビデンス214). 月刊「健康づくり」. 2025. 48. 4(564)
  • 若葉京良. アバターを用いたモバイルアプリ介入は内在的モチベーションの向上につながる(運動・身体活動のエビデンス205). 月刊「健康づくり」. 2024. 47. 7(555). 19-19
  • 若葉京良. 日本人女子大学生の運動習慣に関係する要因:決定木分析による探索的検討. 健康支援. 2024. 26. 1. 76
  • 相馬 満利, 若葉 京良, 神田 俊平, 飯田 路佳, 木村 靖子, 名倉 秀子, 高橋 正人, 村上光一, 徳野 裕子, 小長井 ちづる, et al. 学生サポートを生かしたロコモ予防のための「シニア健康教室」プロジェクト. 十文字学園女子大学 健幸づくり協働研究所年報. 2023. 1. 1-5
  • 相馬 満利, 若葉 京良, 神田 俊平, 飯田 路佳, 木村 靖子, 池川 繁樹, 長尾 昭彦, 名倉 秀子, 高橋 正人, 徳野 裕子, et al. 健康栄養学科で取り組む超高齢化社会への挑戦. 十文字学園女子大学 地域連携共同研究所年報. 2022. 7. 59-63
もっと見る
書籍 (1件):
  • 健幸華齢のためのスマートライフ
    株式会社サンライフ企画 2019
講演・口頭発表等 (39件):
  • 大学スキー・スノーボード実習が学生の社会人基礎力に及ぼす影響 -学生の性格特性に着目して-
    (大阪体育学会 第63 回大会 2025)
  • Associations between physical activity and sleep in middle-aged Japanese adults
    (ARIHHP Human High Performance Forum 2025 2025)
  • 看護・介護の現場で使えるメディカルフィットネス「座位での筋トレ」
    (第15回日本健康運動看護学会学術集会 2024)
  • 十文字学園女子大学における体育・運動系授業の特長とは〜身を鍛え、心鍛えて〜
    (「大学体育の将来を語る」第3回意見交換会(ハイブリッド開催) Good Practiceに学び、大学体育を拓く ~女子大学の事例から~ 2024)
  • 特定保健指導を受けた中年勤労者の運動習慣獲得要因の探索~機械学習を用いて~
    (第26回日本運動疫学会学術総会 2024)
もっと見る
Works (1件):
  • 授業で使える体育実技動画集-卓球-
    2022 - 現在
学歴 (3件):
  • 2015 - 2018 筑波大学大学院 人間総合科学研究科3年制博士課程 スポーツ医学専攻
  • 2013 - 2015 皇學館大学大学院 教育学研究科修士課程 教育学専攻
  • 2008 - 2012 皇學館大学 教育学部 教育学科
学位 (2件):
  • 修士(教育学) (皇學館大学)
  • 博士(スポーツ医学) (筑波大学)
経歴 (6件):
  • 2022/04 - 現在 白百合女子大学 全学基盤教育部門 ライフ・リテラシー教育センター 非常勤講師
  • 2019/04 - 現在 十文字学園女子大学 人間生活学部 健康栄養学科 専任講師
  • 2024/12 - 2025/02 共立女子大学 非常勤講師
  • 2020/04 - 2024/03 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター 協力研究員
  • 2018/07 - 2019/03 公益財団法人 明治安田厚生事業団 体力医学研究所 研究助手
全件表示
委員歴 (6件):
  • 2025/04 - 現在 日本介護予防・健康づくり学会 企画・運営委員会 ハンドブック発行担当委員
  • 2025/04 - 現在 日本介護予防・健康づくり学会 幹事
  • 2025/04 - 現在 日本体育・スポーツ・健康学会(旧:日本体育学会) 体育学研究 編集委員
  • 2019/06 - 2025/05 日本体育・スポーツ・健康学会(旧:日本体育学会) 若手研究者委員会 委員
  • 2024/04 - 2025/03 第26回日本健康支援学会年次学術大会 実行委員
全件表示
受賞 (2件):
  • 2021/03 - 日本健康支援学会 第7回優秀論文賞 行動変容技法を活用した介入が日本人男性の身体活動量に及ぼす効果
  • 2018/03 - 日本健康支援学会 第19回日本健康支援学会年次学術大会 優秀賞 行動変容理論を活用した低頻度開催型運動プログラムの長期的効果
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る