研究者
J-GLOBAL ID:201801003474233542   更新日: 2024年04月02日

笹山 啓

Hiroshi Sasayama
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (1件): ヨーロッパ文学
研究キーワード (3件): 現代文学 ,  ペレーヴィン ,  ロシア文学
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2023 - 2025 ソ連期非公式文化と現代ロシア右派思想の系譜の考究
  • 2022 - 2025 現代ロシアの反自由主義的ナショナリズムとソ連期非公式文化の影響関係の解明
  • 2017 - 2018 ペレーヴィン作品におけるソ連非公式文化の影響と現代ナショナリズム批判
  • 2014 - 2016 ロシアの現代作家ヴィクトル・ペレーヴィンと60年代以降のソ連文化
  • 2012 - 2012 ヴィクトル・ペレーヴィン作品における東洋思想
論文 (10件):
  • 笹山 啓. 遅れてきたソッツ・アート ? : V・ペレーヴィンとソ連非公式芸術の影響関係について. スラヴィアーナ. 2019. 11. 20-36
  • Сасаяма Хироси(笹山啓). Пелевин и концептуализм(ペレーヴィンとコンセプチュアリズム). Русское слово в многоязычном мире: Материалы XIV Конгресса МАПРЯЛ (г. Нур-Султан, Казахстан, 29 апреля - 3 мая 2019 года). 2019. 1943-1946
  • 笹山 啓. からくり人形の反乱:ペレーヴィン作品における「ヒエラルキーの崩壊」のテーマ. スラヴ研究. 2019. 66. 1-24
  • 笹山 啓. 「空(くう)」と国家:V・ペレーヴィンの創作におけるナショナリズムへの視線. ロシア語ロシア文学研究. 2017. 49. 129-147
  • Хироси Сасаяма(笹山啓). Пелевин и 'контркультура' в Советском Союзе(ペレーヴィンとソ連の「カウンターカルチャー」). Diversity of Russian Culture in the 20th century. 2016. 66-71
もっと見る
MISC (6件):
  • 松下 聖, 臼山 利信, 笹山 啓. 【研究ノート】CIS諸国からの留学生受入れ拡大と日本社会に与える影響 -日本留学海外拠点連携推進事業(ロシア・CIS拠点)の活動に基づく考察-. 外国語教育論集. 2021. 43. 3-12
  • 松下隆志, 笹山啓, 岩本和久. 【学会動静】ワークショップ ロシア・ポストモダニズム文学の身体観. ロシア語ロシア文学研究. 2020. 52. 334-341
  • 笹山 啓, ササヤマ ヒロシ, SASAYAMA Hiroshi. 【報告】総合文化研究所Workshop Series 第四回「ロシアのポストモダニズムとナショナリズム:V・ペレーヴィンの作品分析から」. 総合文化研究 (Trans-Cultural Studies). 2018. 21. 111-112
  • 笹山 啓, ササヤマ ヒロシ, SASAYAMA Hiroshi. 【書評】偉大なる「すき間」産業 ボリス・アクーニン著、沼野恭子訳『堕天使(アザゼル)殺人事件』. 総合文化研究 (Trans-Cultural Studies). 2016. 19. 255-258
  • 笹山 啓. 【書評】乗松亨平『ロシアあるいは対立の亡霊 「第二世界」のポストモダン』 (特集 ロシア・中東欧). れにくさ = Реникса : 現代文芸論研究室論集. 2016. 6. 494-496
もっと見る
書籍 (5件):
  • 『現代ロシア文学入門』
    東洋書店新社 2022
  • 『ロシア文学からの旅:交錯する人と言葉』
    ミネルヴァ書房 2022
  • 「原作の魅力引き出す ペレーヴィン『世捨て男と六本指』」
    『日本とユーラシア』2020年2月15日、第1513号 2020
  • 『ロシア文化事典』
    丸善出版 2019
  • 『世界文学としての村上春樹』
    東京外国語大学出版会 2015
講演・口頭発表等 (7件):
  • ロシアの右派思想家による国外の思想の読解について
    (日本ロシア文学会第73回大会(富山大学) 2023)
  • コロナ禍のロシア語オンライン教育から新たな教育形態の可能性を探る
    (2020年度 日本ロシア語教育研究会 研究集会 2020)
  • 初修外国語のオンライン教育の現場から -筑波大学のロシア語教育で見えてきた課題-
    (第1回JACTFLオンラインシンポジウム コロナに負けない多言語教育 ~小・中・高・大の現場からの経過報告~ 2020)
  • ペレーヴィン作品における「身体」の概念の弱さ(ワークショップ「ロシア・ポストモダニズムの身体観」)
    (日本ロシア文学会第69回大会(早稲田大学) 2019)
  • “The Dilemma of “The Victory of the Russian Avant-garde””(「ロシア・アヴァンギャルドの勝利」というジレンマ)
    (国際シンポジウム 「PERCEPTION IN THE AVANT-GARDE アヴァンギャルドの知覚」(東京外国語大学) 2017)
もっと見る
学歴 (5件):
  • 2013 - 2019 東京外国語大学大学院 総合国際学研究科博士後期課程
  • 2017 - 2018 ゴーリキー文学大学 博士課程
  • 2010 - 2013 東京外国語大学大学院 総合国際学研究科博士前期課程
  • 2012 - 2012 ロシア国立人文大学 研究生
  • 2006 - 2010 東京外国語大学 外国語学部 ロシア東欧課程ロシア語専攻
学位 (2件):
  • 修士[文学] (東京外国語大学)
  • 博士[学術] (東京外国語大学)
経歴 (13件):
  • 2022/10 - 現在 富山大学 教養教育院 講師
  • 2022/04 - 2022/09 日本学術振興会 特別研究員(PD)
  • 2022/04 - 2022/08 東京大学 教養学部 非常勤講師
  • 2022/04 - 2022/08 東京外国語大学 世界教養プログラム 非常勤講師
  • 2020/07 - 2022/03 筑波大学 国際室 助教
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2022/11 - 2023/10 日本ロシア文学会 大会実行委員
  • 2020/12 - 2021/11 日本ロシア文学会 大会実行委員
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る