研究者
J-GLOBAL ID:201801003637058123   更新日: 2023年11月03日

富田 基裕

トミタ モトヒロ | Tomita Motohiro
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (3件): 電力工学 ,  プラズマ応用科学 ,  電気電子材料工学
研究キーワード (15件): 電力潮流解析 ,  個人間電力取引 ,  プラズマ ,  分子動力学法 ,  分子動力学 ,  熱伝導 ,  フォノン ,  半導体 ,  シリコン ,  IV族混晶 ,  熱電変換 ,  電子線後方散乱パターン法 ,  EBSP ,  ラマン分光法 ,  超解像
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2020 - 2022 Si/SiO2界面状態の制御による熱伝導率変調技術の開発
  • 2019 - 2022 プレーナ型スケーラブル熱電発電機構の実証と展開
  • 2015 - 2019 計算フォノニクスを駆使したオン・シリコン熱電デバイスの開発
  • 2015 - 2018 分子動力学法を用いた歪IV-IV族混晶半導体のPDP導出に関する研究
  • 2012 - 2015 超解像偏光ラマン分光法と有限要素解析を用いたSi結晶中の歪テンソル評価に関する研究
論文 (51件):
  • Motohiro Tomita, Tsubasa Kashizaki, Takumi Hoshina, Ayami Kurosaki, Shuhei Arai, Takeo Matsuki, Takanobu Watanabe. Experimental demonstration of spreading resistance effect in a miniaturized bileg thermoelectric generator. Japanese Journal of Applied Physics. 2023. 62. SC. SC1066-SC1066
  • Md Mehdee Hasan Mahfuz, Kazuaki Katayama, Yoshitsune Ito, Kazuaki Fujimoto, Motohiro Tomita, Masashi Kurosawa, Takeo Matsuki, Takanobu Watanabe. Superior power generation capacity of GeSn over Si demonstrated in cavity-free thermoelectric device architecture. Japanese Journal of Applied Physics. 2023. 62. SC. SC1058-SC1058
  • Ryo Yokogawa, Yasutomo Arai, Ichiro Yonenaga, Motohiro Tomita, Sylvia Yuk Yee Chung, Hiroshi Uchiyama, Takanobu Watanabe, Atsushi Ogura. Study on phonon lifetime in bulk silicon-germanium through observation of acoustic phonon spectra broadening by inelastic x-ray scattering. Applied Physics Letters. 2022. 121. 8. 082105-082105
  • Masashi Kurosawa, Masaya Nakata, Tianzhuo Zhan, Motohiro Tomita, Takanobu Watanabe, Osamu Nakatsuka. Sn-incorporation effect on thermoelectric properties of Sb-doped Ge-rich Ge1-x-y Si x Sn y epitaxial layers grown on GaAs(001). Japanese Journal of Applied Physics. 2022. 61. 8. 085502-085502
  • Tianzhuo Zhan, Keita Sahara, Haruki Takeuchi, Ryo Yokogawa, Kaito Oda, Zhicheng Jin, Shikang Deng, Motohiro Tomita, Yen Ju Wu, Yibin Xu, et al. Modification and Characterization of Interfacial Bonding for Thermal Management of Ruthenium Interconnects in Next-Generation Very-Large-Scale Integration Circuits. ACS Applied Materials and Interfaces. 2022. 14. 5. 7392-7404
もっと見る
MISC (7件):
もっと見る
書籍 (1件):
  • Advanced Aspects of Spectroscopy
    InTech 2012 ISBN:9789535107156
講演・口頭発表等 (203件):
  • 個人間電力取引のマルチエージェントモデリング:価格決定プロセスの電力潮流に与える影響
    (合同エージェントワークショップ&シンポジウム2023 (JAWS2023) 2023)
  • 個人間電力取引のマルチエージェントモデリング:市場形成シミュレーション
    (合同エージェントワークショップ&シンポジウム2023 (JAWS2023) 2023)
  • Scaling down the reaction system for low-temperature plasma chemistry
    (25th International Symposium on Plasma Chemistry (ISPC25) 2023)
  • Large-scale Integration of Cavity-free Micro Thermoelectric Device (4) Sensitivity for Heat Flux
    (第70回応用物理学会春季学術講演会 2023)
  • キャビティフリー・マイクロ熱電デバイスの大規模集積化(1)
    (第70回応用物理学会春季学術講演会 2023)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2012 - 2015 明治大学 理工学研究科 電気工学専攻博士後期課程
  • 2010 - 2012 明治大学 理工学研究科 電気工学専攻博士前期課程
  • 2006 - 2010 明治大学 理工学部 電気電子工学科
  • 2003 - 2006 東京都立武蔵野北高校
学位 (1件):
  • 博士(工学) (明治大学)
経歴 (8件):
  • 2022/09 - 現在 成蹊大学 理工学部 理工学科 助教
  • 2021/09 - 2022/08 早稲田大学 理工学術院 講師(任期付)
  • 2021/04 - 2021/08 早稲田大学 総合研究機構 次席研究員
  • 2019/04 - 2021/03 早稲田大学 重点領域研究機構 次席研究員
  • 2018/04 - 2019/03 早稲田大学 ナノ・ライフ創新研究機構 次席研究員
全件表示
受賞 (1件):
  • 2021/07 - フォノンエンジニアリング研究会 優秀ポスター賞 分子動力学法を用いたSiGe中の低エネルギーフォノンモードの変位解析
所属学会 (3件):
電気学会 ,  応用物理学会 シリコンテクノロジー分科会 ,  応用物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る