研究者
J-GLOBAL ID:201801003719806500   更新日: 2023年07月13日

筈井 俊輔

ハズイ シュンスケ | Shunsuke Hazui
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究キーワード (5件): 批判的実在論 ,  組織ルーチン ,  インフラストラクチャー ,  ICTによる空間分業 ,  組織開発
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2019 - 2023 顧客志向と組織ルーチンの構築に関する研究
論文 (9件):
  • 筈井俊輔, 吉澤剛. 市民によるインフラ構築としてのゲノムコホート事業:批判的実在論から見た業務継続のダイナミクス. 組織科学. 2023. 56. 3. 4-17
  • 筈井俊輔, 嵐田高彰. 組織開発としての現地化プロセス:タイ味の素社における「iCHANGE」の事例分析. 金沢学院大学紀要. 2022. 20. 106-116
  • 伊藤博之, 筈井俊輔, 平澤哲, 山田仁一郎, 横山恵子. パレーシアステースとしての企業家 : 小倉昌男にみる企業家的真理ゲーム. 日本ベンチャー学会誌. 2021. 37. 11-24
  • 筈井俊輔. サテライトオフィスにおける情報通信技術を用いた業務実践の創発:批判的実在論の観点から. 日本情報経営学会誌. 2020. 39. 4. 23-36
  • 伊藤博之, 筈井俊輔, 平澤哲, 山田 仁一郎, 横山恵子. 真理ゲームとアントレプレナーシップ:パレーシアステースとしての企業家. 組織学会大会論文集. 2019. 8. 2. 14-19
もっと見る
MISC (2件):
  • 筈井俊輔. 第21回日本社会学会奨励賞【著作の部】受賞者「自著を語る」受賞作:筈井俊輔『なぜ特異な仕事は生まれるのか?-批判的実在論からのアプローチ』京都大学学術出版会,2021. 社会学評論. 2023. 74. 1. 175-176
  • 筈井俊輔. 構造方程式モデリングの基礎. 京都大学大学院教育学研究科教育認知心理学講座心理データ解析演習. 2009
書籍 (7件):
  • なぜ特異な仕事は生まれるのか? : 批判的実在論からのアプローチ
    京都大学学術出版会 2021 ISBN:9784814003235
  • オブジェはいかに作られるか-伝統工芸品の未来-:ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館における日本工芸
    富士通総研『ER』 No.10 2019
  • より良いコミュニティを作る芸術の潜在力 自己表現としてのバレエと健康のためのバレエ
    富士通総研『ER』 No.10 2019
  • ターゲット 日本的精神に学んだ成功の法則
    富士通総研『ER』 No.9 2018
  • グローバル・イノベーションのトレードオフを克服する 国際企業はコ・ロケーションの支障なく創造的複雑性を維持する方法を見つけるべき
    富士通総研『ER』 No.9 2018
もっと見る
講演・口頭発表等 (12件):
  • 組織論における批判的実在論の可能性:仕事のダイナミクスの解明
    (滋賀大学・先端研究セミナー 2023)
  • 批判的実在論に基づく組織論の試み:仕事はどのように創発するのか?
    (第95回日本社会学会大会・学会奨励賞受賞者講演 2022)
  • 組織ルーチンの重層的ダイナミクス:批判的実在論から見た科学インフラの構築事例
    (日本経営学会北海道部会 2022)
  • 市民によるインフラ構築としてのゲノムコホート事業-批判的実在論から見た業務継続のダイナミ クス-
    (2022年度組織学会年次大会『組織科学』編集員会セッション 2021)
  • パレーシアの行使と社会的企業家の倫理的な主体形成の探求 -彼女は、いかにして、“ザ・ボディショップのアニータ・ロディック”になったのか?-
    (日本経営学会全国大会 2021)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士 (京都大学)
受賞 (2件):
  • 2022/11 - 日本社会学会 日本社会学会奨励賞・著作の部 『なぜ特異な仕事は生まれるのか?:批判的実在論からのアプローチ』(京都大学学術出版会)
  • 2021/06 - 日本情報経営学会 日本情報経営学会論文奨励賞(涌田宏昭賞) 「サテライトオフィスにおける情報通信技術を用いた業務実践の創発:批判的実在論の観点から」
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る