研究者
J-GLOBAL ID:201801004080759936
更新日: 2024年05月31日
松本 明
マツモト アキラ | Matsumoto Akira
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
高知大学 地域協働学部 地域協働学科
高知大学 地域協働学部 地域協働学科 について
「高知大学 地域協働学部 地域協働学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
准教授
研究分野 (6件):
経済政策
, 地域研究
, 環境政策、環境配慮型社会
, 環境負荷低減技術、保全修復技術
, 環境材料、リサイクル技術
, 循環型社会システム
研究キーワード (9件):
持続可能性
, 環境システム
, 環境価値評価
, 地域計画
, 地域産業連関分析
, 地域協働
, 地域文化・地域芸能
, ドラマセラピー
, 地域映画
競争的資金等の研究課題 (5件):
2023 - 2026 自然資本活用による経済循環構造変化に着目した環境・経済統合型地域産業連関表の開発
2012 - 2016 低炭素地域づくりに資する温暖化対策の地域経済への影響・効果の把握、統合的評価、及び環境経済政策への反映に関する研究
2011 - 2012 環境財を通じた条件不利地域の活性化政策に関する研究-地域資源・環境価値に着目した地域空間ブランドの形成と市場ニーズを中心に-
2009 - 2012 環境・地域経済両立型の内生的地域格差是正と地域雇用創出、その施策実施に関する研究
2010 - 川崎市の「人」「場所」「情報」を活用した環境・まちづくり意識の普及啓発手法の構築・実践と効果検討、及び持続的展開手法・促進方策等の提案
論文 (11件):
松本明, 中澤純治, 吉岡一洋. 【定点観測】“地域協働学”の現在(実習編) 「地域協働」実践形態の体系化及び実践例に関する一考察 ~高知大学地域協働学部「地域協働実習」実践結果を概観して~. Collaboration = 高知大学教育研究部総合科学系地域協働教育学部門研究論集. 2024. 14
松本 明, 湊 邦生. 【定点観測】“地域協働学”の現在(研究編) 帰納的アプローチによる「地域協働学」の体系的深化に向けた基礎検討その3 ~高知大学地域協働学部「地域協働実践・卒業研究」より~. Collaboration = 高知大学教育研究部総合科学系地域協働教育学部門研究論集. 2024. 14
松本明. 【定点観測】 “地域協働学”の現在 帰納的アプローチによる「地域協働学」の体系的 深化に向けた基礎検討その2 ~高知大学地域協働学部「地域協働実践・卒業研究」論文要旨より~. Collaboration = 高知大学教育研究部総合科学系地域協働教育学部門研究論集. 2023. 13. 4-11
吉岡, 一洋, 松島, 朝秀,野角, 孝一,森田, 佐知子, 梶原, 彰人, 松本, 明. アートマネジメント人材の育成 -地域に根ざす新しい芸術教育のプラットフォームづくり. 高知大学学校教育研究. 2023. 5. 59-68
松本明. "地域協働学"の帰納的深化に向けた基礎検討 : 高知大学地域協働学部「地域協働実践・卒業研究」論文題目より. Collaboration = 高知大学教育研究部総合科学系地域協働教育学部門研究論集. 2021. 12. 42-37
もっと見る
MISC (16件):
書評 吉本諭著『フードシステムの産業連関分析~北海道の食産業を考える~』. 産業連関. 2022. 30. 1. 16-20
松本明. 「持続可能な〇〇とは」 その背景 世界の潮流を概観する. 令和4年度高知大学出前公開講座(オンライン版). 2022
松本明. 「持続可能な環境づくり・ゼロカーボンシティ宣言」の実現に向けた 脱炭素・カーボンニュートラルの自分事化 ~行政職員として:日常業務との関係性. 本山町「脱炭素・カーボンニュートラル研修」資料. 2022. 1-60
松本明, 春田碧. 新型コロナウィルス下での実習活動について : 2020年度高知大学地域協働学部実習成果報告会より. 高知大学教育研究部総合科学系地域協働教育学部門研究論集. 2020. 11. 26-31
松本明. 地域の研究・教育機関と持続可能な地域づくり9「地域協働による人材育成-大学実習授業の現場より-(その2)」. 環境新聞. 2019
もっと見る
書籍 (2件):
SDGsを活かす地域づくり-あるべき姿とコーディネイターの役割-
晃洋書房 2022 ISBN:4771035849
ゼロから始める 暮らしに生かす再生可能エネルギー入門
2014
講演・口頭発表等 (28件):
自然資本活用による経済循環構造変化に着目した 環境・経済統合型地域産業連関表の開発に係る基礎検討
(環太平洋産業連関分析学会 第34回(2023年度)全国大会 2023)
フューチャーデザイン及びドラマセラピー手法を活用した地域での環境教育 プログラム開発・実践の可能性について
(第6回 FUTURE DESIGN 2023 2023)
高知県立高知小津高等学校 普通科1年「総合的な探求の時間」講演:SDGs(Sustainable Development Goals)持続可能な開発目標とは~その経緯と私たちができること~
(2023)
「持続可能な○○」とは その背景 世界の潮流を概観する
(令和4年度高知大学出前公開講座(オンライン版) 2022)
基調講演「梼原町における持続可能な地域づくり ~地元の経済の循環を知り、活かすポイント~」
(第3回 高知大学創立 75周年記念シンポジウム 2023)
もっと見る
Works (3件):
第75回高知市文化祭行事 かるぽーとリニューアルオープン記念 「ミュージカル空海~HERO~」
秀鳳流日本吟詠会, 山田太鼓伝承会, スガジャズダンススタジオ, 劇団ゆまにて, 高野山真言宗高知宗務支所, 真言宗智山派高知教区, 真言宗豊山派高知県宗務支所, 四国霊場会土佐部会 2023 - 2023
舞台「絵金縦遊伝」幕前芝居
萬兵衛座一同 2017 -
Artist in Residence 2016「Portable Homeー住めば都ー」
ヴィルバ・タロネン, ナンニ・ヴァパーヴォリ 他 2016 -
学歴 (2件):
1996 - 1998 大阪大学大学院 工学研究科 環境システム専攻
1992 - 1996 大阪大学 工学部 環境工学科
学位 (1件):
修士 (大阪大学大学院)
経歴 (2件):
2016/04 - 現在 高知大学 地域協働学部 准教授
1998/04 - 2015 株式会社エックス都市研究所
委員歴 (12件):
2023/09 - 土佐町 森林ビジョン策定委員会
2022/12 - 四万十市 地球温暖化対策実行 計画協議会 会長
2022/08 - 北川村 カーボンニュートラル検討委員会 副委員長(職務代理者)
2022/04 - 高知県 脱炭素社会推進協議会
2021/03 - 土佐町 第7次振興計画策定審議会(及び土佐町SDGs推進会議)委員
2020/04 - 高知市 総合計画審議会委員
2019/10 - 高知市 廃棄物処理運営審議会 会長
2017 - 2018 高知市 中心市街地活性化基本計画策定検討委員会
2018 - 高知市 環境審議会 副会長
2017/04 - 大豊町 「ブルーベリーの里」プロジェクト推進委員会委員
2017 - 高知県 木質バイオマスエネルギー利用促進協議会委員
2006 - 2007 一般社団法人日本プロジェクト産業協議会(JAPIC) 環境委員会
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM