研究者
J-GLOBAL ID:201801005012970803   更新日: 2024年02月01日

金谷 美和

カネタニ ミワ | Kanetani Miwa
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 文化人類学、民俗学
研究キーワード (5件): 災害復興 ,  南アジア ,  染織 ,  工芸 ,  文化人類学
競争的資金等の研究課題 (23件):
  • 2021 - 2026 布工芸品の継承をめぐる文化人類学的研究--生産者、資源管理、加工技術を中心に
  • 2019 - 2024 バスケタリーをめぐる植物生態と⺠族技術の文化人類学的研 究
  • 2018 - 2023 大規模自然災害からの生活再建-被災者の移住と社会的紐帯に関する文化人類学的研究
  • 2019 - 2023 基幹共同研究「コンタクト・ゾーンとしての現代ファッション」
  • 2018 - 2022 共同研究『伝統染織品の生産と消費--文化遺産化・観光化によるローカルな意味の変容をめぐって』
全件表示
論文 (32件):
  • 金谷美和. 手仕事と機械生産の境界を疑う--インド・木版捺染布アジュラクと「プリント化」をめぐって. 文化人類学. 2023. 88. 3. 543-561
  • 金谷美和. 肌触りから装いを考える--インド服飾の素材と選択. 『官能の人類学--感覚論的転回を超えて』石井美保・岩谷彩子・金谷美和・河西瑛里子編、ナカニシヤ出版. 2022. 67-87
  • 小野林太郎, リクザー・フエンテス, 中谷文美, 金谷美和, 上羽陽子. 「タケ仮説」再考--ウォーレシアにおける植物利用からみた石器の機能論--. 国立民族学博物館研究報告. 2022. 46. 3. 1-126
  • 金谷美和. 災害復興と宗教的マイノリティ--2001年インド西部地震の事例より. 『インド・剥きだしの世界』田中雅一・石井美保・山本達也編、春秋社. 2021. 231-257
  • 金谷美和. 自然災害. 『文化人類学のエッセンス:世界をみる/変える』竹沢尚一郎・春日直樹編、有斐閣. 2021. 23-41
もっと見る
MISC (40件):
  • 鞍田崇, 金谷美和. 対談 人はなぜ「衣」をまとうのか?. KOSMOS. 2023. 12
  • 金谷美和. 書評 廣田緑著『協働と共生のネットワーク --インドネシア現代美術の民族誌. FAB. 2023. 4. 327-330
  • 金谷美和, 丹羽朋子. 特集 メイド・イン・ジャパンのものづくり. FAB. 2023. 4. 228-228
  • 金谷美和. 特集「手仕事」と arts/ 人類の創造的ないとなみを探る 趣旨説明. 民族藝術学会誌arts. 2023. 39. 8-19
  • 金谷美和. インドのアジュラク--地域社会における染色と職人の変化. 季刊民族学. 2023. 184. 70-77
もっと見る
書籍 (14件):
  • 官能の人類学 : 感覚論的転回を超えて = Anthropology of the senses
    ナカニシヤ出版 2022 ISBN:9784779516443
  • 躍動するインド世界の布
    昭和堂 2021 ISBN:9784812221013
  • インド・剥き出しの世界
    春風社 2021 ISBN:9784861106651
  • 文化人類学のエッセンス:世界をみる/変える
    有斐閣 2021
  • インドの染色職人カトリー : カッチ地方の絞り染めと更紗
    国立民族学博物館 2021
もっと見る
講演・口頭発表等 (50件):
  • 手仕事と機械生産の境界?インド・木版捺染布アジュラクと「プリント化」の事例から
    (文化人類学会第56回研究大会 2022)
  • 「手仕事」と arts/ 人類の創造的ないとなみを探る 趣旨説明
    (民族藝術学会第38回大会 2022)
  • “The Transmission of Traditional Textile-making Skills by Amateurs Weavers: The Case of the Wisteria Fiber Textile-makers of Kyoto”
    (The Textile Society of America 17th Biennial Symposium 2020)
  • 「モノ語り--インド、カッチ地方のアジュラク」
    (国立民族学博物館共同研究「伝統染織品の生産と消費--文化遺産化・観光化によるローカルな意味の変容をめぐって」国立民族学博物館 2020)
  • 「人々が被災後に依拠した紐帯について--インド西部地震の事例から」
    (科学研究費基盤研究(B)(一般)「大規模自然災害からの生活再建-被災者の移住と社会的紐帯に関する文化人類学的研究」2020年度第2回研究会 2020)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 1997 - 1999 デリー大学 経済学院
  • 1995 - 1998 京都大学 大学院人間・環境学研究科文化・地域環境学専攻博士後期課程
  • 1993 - 1995 京都大学 大学院人間・環境学研究科文化・地域環境学専攻修士課程
  • 1988 - 1992 京都大学 文学部哲学科美学美術史学専攻
学位 (3件):
  • 博士(人間・環境学) (京都大学)
  • 修士(人間・環境学) (京都大学)
  • 学士(文学) (京都大学)
委員歴 (12件):
  • 2022/04 - 現在 民族藝術学会 学会誌編集主幹
  • 2020/04 - 現在 民族藝術学会 第14期理事
  • 2019/04 - 現在 民族藝術学会 学会誌編集委員
  • 2014/04 - 現在 大阪日本民芸館 運営委員アドバイザー
  • 2022/04 - 民族藝術学会 第38回大会実行委員長
全件表示
所属学会 (4件):
Textile Society of America ,  民族藝術学会 ,  日本南アジア学会 ,  日本文化人類学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る