研究者
J-GLOBAL ID:201801005062539976   更新日: 2024年03月13日

赤間 一仁

アカマ カズヒト | Akama Kazuhito
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.ipc.shimane-u.ac.jp/akama-lab/index.html
研究分野 (3件): 分子生物学 ,  ゲノム生物学 ,  植物分子、生理科学
研究キーワード (15件): tRNAスプライシング・エンドヌクレアーゼ ,  tRNAリガーゼ ,  細胞内局在 ,  ストレス応答 ,  ゲノム編集 ,  サプレッサーtRNA ,  形質転換 ,  シロイヌナズナ ,  イネ ,  アグロバクテリウム ,  イントロン ,  スプライシング ,  転移RNA ,  グルタミン酸脱炭酸酵素 (GAD) ,  GABA
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2022 - 2025 小腸由来エクソソームを介した食事性蛋白質と骨格筋の新規機能連関
  • 2020 - 2024 植物ゲノム編集技術の高度化とゲノム多領域同時改変技術の開発
  • 2020 - 2021 ゲノム編集技術を用いた次世代型健康機能性米の開発とその利活用
  • 2014 - 2017 様々な環境ストレスに応答するイネGABA経路の機能解明と分子育種への展開
  • 2008 - 2013 新農業展開ゲノムプロジェクト
全件表示
論文 (38件):
  • Nadia Akter, Ummey Kulsum, Mohammad Moniruzzaman, Norito Yasuda, Kazuhito Akama. Truncation of the calmodulin binding domain in rice glutamate decarboxylase 4 (OsGAD4) leads to accumulation of γ-aminobutyric acid and confers abiotic stress tolerance in rice seedlings. Molecular Breeding. 2024. 44. 3
  • Reiko Nakao, Weilin Shen, Yasuka Shimajiri, Kumiko Kainou, Yuki Sato, Anayt Ulla, Kohta Ohnishi, Miyuki Ninomiya, Ayako Ohno, Takayuki Uchida, et al. Oral intake of rice overexpressing ubiquitin ligase inhibitory pentapeptide prevents atrophy in denervated skeletal muscle. npj Science of Food. 2021. 5. 1. 1-10
  • Kazuhito Akama, Yasuka Shimajiri, Kumiko Kainou, Ryota Iwasaki, Reiko Nakao, Takeshi Nikawa, Akio Nishikawa. Functional rice with tandemly repeated Cbl-b ubiquitin ligase inhibitory pentapeptide prevents denervation-induced muscle atrophy in vivo. Bioscience, biotechnology, and biochemistry. 2021. 85. 6. 1415-1421
  • Kazuhito Akama, Nadia Akter, Hinako Endo, Masako Kanesaki, Masaki Endo, Seiichi Toki. An In Vivo Targeted Deletion of the Calmodulin-Binding Domain from Rice Glutamate Decarboxylase 3 (OsGAD3) Increases γ-Aminobutyric Acid Content in Grains. Rice (New York, N.Y.). 2020. 13. 1. 20-20
  • Rena Gorovits, Iris Sobol, Kazuhito Akama, Benny Chefetz, Henryk Czosnek. Pharmaceuticals in treated wastewater induce a stress response in tomato plants. Scientific reports. 2020. 10. 1. 1856-1856
もっと見る
MISC (17件):
  • 二川 健, 越智 ありさ, 根本 尚夫, 寺尾 純二, 赤間 一仁. ペプチドが拓く健康科学の新しい世界 廃用性筋萎縮改善ペプチド. 日本栄養・食糧学会大会講演要旨集. 2013. 67回. 77-77
  • 越智 ありさ, 後藤 春樹, 北畑 香菜子, 安倍 知紀, 真板 綾子, 平坂 勝也, 近藤 茂忠, 赤間 一仁, 二川 健. 廃用性筋萎縮を防ぐ抗ユビキチン化ペプチドCblin(Cbl-b inhibitor)を含む機能性食材の開発. 日本栄養・食糧学会大会講演要旨集. 2013. 67回. 126-126
  • 後藤 春樹, 越智 ありさ, 中尾 玲子, 北畑 香菜子, 真板 綾子, 平坂 勝也, 奥村 裕司, 近藤 茂忠, 長野 圭介, 川村 知志, et al. 抗ユビキチン化ペプチドCblin(Cbl-b inhibitor)の高機能化および機能性食材の開発. アミノ酸研究. 2013. 6. 2. 165-165
  • 後藤 春樹, 越智 ありさ, 中尾 玲子, 上地 達也, 真板 綾子, 平坂 勝也, 奥村 裕司, 近藤 茂忠, 長野 圭介, 根本 尚夫, et al. 抗ユビキチン化ペプチドCblin(Cbl-b inhibitor)を含む機能性食材の開発. アミノ酸研究. 2012. 5. 2. 97-97
  • 越智 ありさ, 中尾 玲子, 上地 達也, 真板 綾子, 平坂 勝也, 奥村 裕司, 近藤 茂忠, 長野 圭介, 河村 知志, 根本 尚夫, et al. 抗ユビキチン化ペプチドCblin(Cbl-b inhibitor)を含む機能性食材の開発. 日本栄養・食糧学会大会講演要旨集. 2011. 65回. 266-266
もっと見る
書籍 (4件):
  • 機能性タンパク質・ペプチドの生体利用
    建帛社 2010
  • ノーベル賞の生命科学入門
    講談社サイエンティフィック 2009
  • 生化学辞典第4版
    東京化学同人 2007
  • レーヴン ジョンソン 生物学〈下〉原著第7版
    培風館 2007
講演・口頭発表等 (13件):
  • イネグルタミン酸脱炭酸酵素 (GAD3)のカルモジュリン結合ドメインの機能解析
    (第61回日本植物生理学会年会 2020)
  • 2. ゲノム編集によって作出したイネグルタミン酸脱炭酸酵素 (GAD3) のCa2+/カルモジュリン結合ドメイン欠失変異体の解析
    (第42回日本分子生物学会年会(福岡) 2019)
  • GABAを安定的に蓄積した健康機能性米の開発
    (第54回植物生理学会年会(岡山)ランチョンセミナー,「PalSelect」技術による実用的な遺伝子組換え作物の作出(クミアイ化学工業(株)共催) 2013)
  • 健康機能性成分を強化した米の開発について
    (大学院特別講義(徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部) 2012)
  • イネGABA代謝系の改変による健康機能性米の開発
    (豊橋技術科学大学・先端農業バイオリサーチセンター・しんきん食農技術科学講座セミナー 2011)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 1989 - 1992 総合研究大学院大学 生命科学研究科 博士課程(分子生物機構論専攻)
  • 1988 - 1989 北海道大学 大学院理学研究科 植物学専攻研究生
  • 1986 - 1988 北海道大学大学院 理学研究科修士課程 植物学専攻
  • 1981 - 1986 北海道大学 理III系(生物学科)
学位 (1件):
  • 博士(理学) (総合研究大学院大学)
経歴 (8件):
  • 2012/04 - 現在 島根大学 生物資源科学部 教授
  • 2004/07 - 2012/03 島根大学 生物資源科学部 助教授
  • 1995/10 - 2004/06 島根大学 生物資源科学部 助手
  • 2002/08 - 2002/09 ヴュルツブルグ大学 生化学研究所 学振特定国派遣研究者
  • 1999/06 - 1999/09 ヴュルツブルグ大学 生化学研究所 客員研究員
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2013/06 - 2013/08 JST 研究領域アドバイザー
  • 2012/08 - 2012/11 JST 外部評価者
受賞 (1件):
  • 2000/03 - 加藤記念バイオサイエンス振興財団 研究助成
所属学会 (4件):
日本植物細胞分子生物学会 ,  日本アミノ酸学会 ,  日本植物生理学会 ,  日本分子生物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る