研究者
J-GLOBAL ID:201801005143670635   更新日: 2025年04月08日

平尾 岳大

ヒラオ タケヒロ | HIRAO TAKEHIRO
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (2件): 構造有機化学、物理有機化学 ,  高分子化学
研究キーワード (3件): 超分子化学 ,  有機化学 ,  非共有結合性高分子
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2022 - 2025 超分子化学を基盤としたフラーレンネットワークの構築と機能
  • 2021 - 2025 超分子により提供される不斉空間の機能創成
  • 2021 - 2025 KAKENHI (Grant-in-Aid for Scientific Research (A))(分担)
  • 2020 - 2022 重合度を制御した直鎖状超分子ポリマーの合成
  • 2019 - 2020 特異な分子認識を利用したマルチブロック共重合体の自在構造制御
論文 (54件):
  • Single-crystal-to-single-crystal transformation based on ionophore-like transport. Chem. Lett. 2025. upae252
  • Latent porosity of planar tris(phenylisoxazolyl)benzene. 2024. 15. 1
  • Chiral Induction of a Tetrakis(porphyrin) in Various Chiral Solvents. Chem. -Eur. J. 2024. 30. e202403569
  • Controlled Helical Organization in Supramolecular Polymers ofPseudo-Macrocyclic Tetrakisporphyrins. Angew. Chem. Int. Ed. 2024. 63. e202416770
  • Synthesis of Supramolecular Polymers. Handbook of Functional Polymers, Chapter 43: Supramolecule, Y. Chujo Ed. 2024
もっと見る
講演・口頭発表等 (11件):
  • Mechano-responsive behaviors of platinum complexes possessing phenyl(isoxazolyl) groups
    (日本化学会 第104春季年会 2025)
  • Latent Porosity of a Tris(methoxyphenylisoxazolyl)benzene
    (第73回高分子学会年次大会 2024)
  • トリスフェニルイソオキサゾリルベンゼン誘導体のゲスト分子包接挙動
    (第21回ホストゲスト超分子化学シンポジウム 2024)
  • カリックス[5]アレーンとフラーレンのホストゲスト錯形成を基盤とした超分子集合体の開発
    (第46回有機合成化学協会中国四国支部奨励賞受賞講演 2023)
  • 超分子ポルフィリンポリマーの合成とキラル応答性
    (第72回高分子討論会 2023)
もっと見る
経歴 (1件):
  • 2024/04/01 - 広島大学 大学院先進理工系科学研究科 准教授
受賞 (8件):
  • 2024/06 - 熊谷研究助成表彰
  • 2023/11 - 広島大学大学院先進理工系科学研究科長表彰
  • 2023/11 - 有機合成化学協会支部奨励賞
  • 2022/11 - 広島大学学長表彰(Phoenix Outstanding Researcher Award)
  • 2022/05/31 - 広島化学同窓会 松浦賞
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る