研究者
J-GLOBAL ID:201801005811768430   更新日: 2022年09月24日

小林 佐知子

Kobayashi Sachiko
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 教科教育学、初等中等教育学
研究キーワード (2件): 音楽科教育 ,  音楽表現
論文 (17件):
  • わらべうたを土台とした表現活動の事例にみられる幼児の能動性-デューイの経験概念に着目して-. 学校音楽教育研究. 2020. 24. 25-36
  • わらべうた遊びの経験内容の音楽科教科内容への連続性 ー幼児のわらべうた遊びの事例分析を通してー. 日本教科内容学会誌. 2020. 6. 1. 65-76
  • わらべうたを教材とした幼児の表現活動における直接経験の意義. 畿央大学紀要. 2018. 15. 2. 13-27
  • 小林佐知子. 幼児のわらべうたによる表現活動と直接経験とのかかわり. 日本学校音楽教育実践学会 学校音楽教育実践論集. 2018. 2. 95-96
  • 小林佐知子. 幼児のわらべうた遊びを土台とした表現とイメージ形成との関係. 畿央大学紀要. 2017. 14. 2. 7-16
もっと見る
書籍 (8件):
  • 『「郷土の音楽」の教材開発と実践』
    黎明書房 2018
  • 『三訂版 小学校音楽科の学習指導:生成の原理による授業デザイン』
    廣済堂あかつき 2018
  • 『音楽教育実践学事典』
    音楽之友社 2017
  • 『日本伝統音楽カリキュラムと授業実践:生成の原理による音楽の授業』
    音楽之友社 2017
  • 『楽器づくりによる想像力の教育-理論と実践-』
    黎明書房 2013
もっと見る
講演・口頭発表等 (25件):
  • わらべうた遊びを土台とした幼児の表現活動における能動性
    (日本学校音楽教育実践学会第24回全国大会 2019)
  • わらべうた遊びの経験内容の音楽科教科内容への連続性
    (日本教科内容学会第6回研究大会 2019)
  • わらべうた遊びの場面設定における音遊びの様相 -《あぶくたった》を教材とした表現活動の事例分析を通してー
    (日本乳幼児教育学会第28回大会 2018)
  • 学会企画「フォーラムIV『幼児の音楽表現』用語【ごっこ遊びと表現】」
    (日本学校音楽教育実践学会第23回全国大会 2018)
  • 身体動作を媒介としたイメージの共有過程にみる幼児の協同性-わらべうたを教材とした表現活動の場面分析より-
    (日本学校音楽教育実践学会第23回全国大会 2018)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2014 - 2016 大阪教育大学 教育学研究科 音楽教育専攻
  • 1993 - 1997 立命館大学 産業社会学部 産業社会学科
学位 (1件):
  • 教育学修士 (大阪教育大学)
経歴 (7件):
  • 2019/09 - 現在 就実大学 教育学部 初等教育学科 准教授
  • 2018/04 - 2019/08 畿央大学 教育学部 現代教育学科 特任准教授
  • 2017/04 - 2018/03 畿央大学 教育学部 現代教育学科 特任講師
  • 2016/04 - 2017/03 畿央大学 教育学部 現代教育学科 非常勤講師
  • 2013/04 - 2016/03 大阪府守口市立小学校 教諭
全件表示
受賞 (1件):
  • 2016/08 - 日本学校音楽教育実践学会 第11回研究奨励賞
所属学会 (6件):
日本乳幼児教育学会 ,  日本教育方法学会 ,  日本保育学会 ,  日本デューイ学会 ,  日本教科内容学会 ,  日本学校音楽教育実践学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る