研究者
J-GLOBAL ID:201801006115244538   更新日: 2023年09月01日

山本 達也

Yamamoto Tatsuya
所属機関・部署:
職名: 教授
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2014 - 2017 基盤研究(C) 視床下核脳深部刺激療法の高位排尿中枢への作用メカニズムの解明
  • 2009 - 2011 若手研究(B) 正常とパーキンソン病の高位排尿中枢の神経活動と神経伝達物質-脳深部刺激療法の効果
  • 2007 - 2009 若手研究(B) 排尿高位中枢の解明ー大脳基底核・前頭葉の電気生理学的、薬理学的検討
論文 (218件):
  • 内山 智之, 山本 達也, 榊原 隆次, 桑原 聡, 村井 弘之. 脳血管障害性パーキンソニズム・認知機能障害の下部尿路症状および夜間多尿について. 老年精神医学雑誌. 2022. 33. 増刊II. 274-274
  • 榊原 隆次, 澤井 摂, 尾形 剛, 関戸 哲利, 内山 智之, 山本 達也. 重症筋無力症の下部尿路症状. 日本自律神経学会総会プログラム・抄録集. 2022. 75回. 136-136
  • 内山 智之, 山本 達也, 榊原 隆次, 桑原 聡, 村井 弘之. パーキンソン病では降圧薬が必要なくなる. 日本自律神経学会総会プログラム・抄録集. 2022. 75回. 146-146
  • 榊原 隆次, 澤井 摂, 尾形 剛, 関戸 哲利, 内山 智之, 山本 達也. 重症筋無力症の下部尿路症状. 神経治療学. 2022. 39. 6. S248-S248
  • 内山 智之, 山本 達也, 榊原 隆次, 桑原 聡, 村井 弘之. 注意欠陥/多動性障害(ADHD)の治療薬が原因と考えられた起立性低血圧症の2症例. 神経治療学. 2022. 39. 6. S295-S295
もっと見る
MISC (569件):
もっと見る
書籍 (4件):
  • 自律神経機能検査 第5版
    文光堂 2015
  • 神経因性膀胱ベットサイドマニュアル(榊原隆次)
    中外医学社 2014
  • 最新自律神経学
    振興医学出版社 2007
  • 自律神経機能検査 第4版
    文光堂 2007
講演・口頭発表等 (10件):
  • 各種疾患における神経因性膀胱パーキンソン病(多系統萎縮症を含めて)
    (第25回日本排尿機能学会 2018)
  • 大脳疾患における夜間頻尿
    (第24回日本排尿機能学会 2017)
  • 「自律神経機能検査をやってみよう: この症候に出会ったらどうする? 排尿障害・性機能障害に出会ったら」
    (第57回日本神経学会学術大会 2016)
  • メディカルスタッフレクチャー 20「排尿障害」
    (第34回日本神経治療学会総会 2016)
  • 尿流動態機能検査(筋電図解析含む)による下部尿路機能の解析
    (第69回日本自律神経学会総会 2016)
もっと見る
学位 (1件):
  • 医学博士 (千葉大学)
経歴 (2件):
  • 2019/04 - 現在 千葉県立保健医療大学
  • 2017/04 - 2019/03 千葉大学大学院医学研究院 機能形態学
委員歴 (1件):
  • 2019/04 - 現在 日本神経学会代議員
受賞 (1件):
  • 2007/03 - 千葉大学大学院医学研究院 医学薬学府長賞
所属学会 (8件):
International society for autonomic neuroscience ,  International continence society ,  Movement disorders society ,  日本自律神経学会 ,  日本パーキンソン病・運動障害疾患学会(MDSJ) ,  日本排尿機能学会 ,  日本神経治療学会 ,  日本神経学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る