研究者
J-GLOBAL ID:201801006134344128   更新日: 2025年04月29日

安部 和彦

Ambe Kazuhiko
所属機関・部署:
職名: 教授
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2018 - 2021 経済構造の変化とテクノロジーの進展に対応した課税情報システムに関する研究
論文 (49件):
  • 安部, 和彦. 不動産に係る相続税財産評価の方法に関する検討 -集合住宅を題材に-. 拓殖大学経営経理研究. 2024. 125. 23-44
  • 安部 和彦. 電子インボイスに対応した電子帳簿保存実務Q&A-特集 Q&A 要件緩和された電子帳簿保存制度にどう対応するか?. 税理 : 税理士と関与先のための総合誌 / ぎょうせい 編 ; 日本税理士会連合会 監修. 2023. 66. 6. 37-45
  • 安部 和彦. 生命保険を用いた租税回避行為に関する研究 : 裁判例の検討を中心にして. 生命保険論集 = JILI journal. 2022. 221. 69-107
  • 安部 和彦. 医療機関における控除対象外消費税問題再考-租税公正基準. 租税訴訟 / 租税訴訟学会 編. 2022. 15. 151-162
  • 安部 和彦. 法人の支払保険料に係る生命保険数学を用いた損金性の判断基準. 税理 : 税理士と関与先のための総合誌 / ぎょうせい 編 ; 日本税理士会連合会 監修. 2022. 65. 4. 183-191
もっと見る
MISC (42件):
  • 安部 和彦. 定額減税の概要と対応手順-特集 ケーススタディ 定額減税. 税理 : 税理士と関与先のための総合誌 / ぎょうせい 編 ; 日本税理士会連合会 監修. 2024. 67. 7. 6-13
  • 安部 和彦. 給与所得者をめぐる定額減税とそのケーススタディ-特集 ケーススタディ 定額減税. 税理 : 税理士と関与先のための総合誌 / ぎょうせい 編 ; 日本税理士会連合会 監修. 2024. 67. 7. 14-21
  • 安部 和彦. 確定申告が必要な場合とそのケーススタディ-特集 ケーススタディ 定額減税. 税理 : 税理士と関与先のための総合誌 / ぎょうせい 編 ; 日本税理士会連合会 監修. 2024. 67. 7. 22-29
  • 安部 和彦. 同族関係者等をめぐる飲食交際費と外部性及び業務関連性との接点-特集 飲食交際費の改正と隣接費用との接点税務. 税理 : 税理士と関与先のための総合誌 / ぎょうせい 編 ; 日本税理士会連合会 監修. 2024. 67. 4. 35-41
  • 安部 和彦. 令和5年度税制改正の概要. 建設業経営 / 建設産業経理研究機構 編. 2023. 5. 10-17
もっと見る
書籍 (18件):
  • 法人税の損金経理 : 事例で解説
    清文社 2024 ISBN:9784433712433
  • 医療・福祉施設における消費税の実務
    清文社 2023 ISBN:9784433718534
  • 消費税インボイス制度導入の実務 : 登録手続から税額計算、電子インボイスまで
    清文社 2023 ISBN:9784433717735
  • 消費税インボイス制度導入の実務 : 登録手続から税額計算、電子インボイスまで
    清文社 2021 ISBN:9784433717711
  • ケーススタディ中小企業のための海外取引の税務 : 源泉税から消費税まで
    ぎょうせい 2020 ISBN:9784324108994
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(経営法) (一橋大学)
所属学会 (2件):
日本税法学会 ,  税務会計研究学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る