研究者
J-GLOBAL ID:201801006235878948   更新日: 2025年04月19日

土屋 淳紀

Tsuchiya Atsunori
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 内科学一般 ,  消化器内科学
研究キーワード (7件): エクソソーム ,  生活習慣病 ,  癌幹細胞 ,  肝線維化 ,  肝再生 ,  消化器内科 ,  再生医療
競争的資金等の研究課題 (24件):
  • 2023 - 2026 心不全による進行性うっ血性肝不全を制御する細胞外小胞の解明
  • 2022 - 2025 腸内細菌の細胞外小胞による進行肝硬変の再生不全の機序解明と予防・治療法開発
  • 2022 - 2025 非アルコール性脂肪肝炎の病態を制御する肝臓由来の悪玉細胞外小胞の同定と治療法開発
  • 2022 - 2025 非アルコール性脂肪肝炎の病態を制御する肝臓由来の悪玉細胞外小胞の同定と治療法開発
  • 2022 - 2025 腸内細菌の細胞外小胞による進行肝硬変の再生不全の機序解明と予防・治療法開発
全件表示
論文 (190件):
  • Shuji Terai, Motohiro Asonuma, Ayuko Hoshino, Masahiro Kino-Oka, Takahiro Ochiya, Kiyoshi Okada, Yoji Sato, Yuki Takahashi, Morikuni Tobita, Atsunori Tsuchiya. Guidance on the clinical application of extracellular vesicles. Regenerative therapy. 2025. 29. 43-50
  • Natsuki Ishikawa, Yusuke Watanabe, Yuichirou Maeda, Tomoaki Yoshida, Naruhiro Kimura, Hiroyuki Abe, Akira Sakamaki, Hiroteru Kamimura, Takeshi Yokoo, Kenya Kamimura, et al. Human placental extract improves liver cirrhosis in mice with regulation of macrophages and senescent cells. Regenerative therapy. 2025. 28. 509-516
  • Akira Sakamaki, Kunihiko Yokoyama, Hanako Yamazaki, Takuya Wakabayashi, Yuichi Kojima, Kentaro Tominaga, Atsunori Tsuchiya, Kenya Kamimura, Junji Yokoyama, Shuji Terai. Small Intestinal Bacterial Overgrowth Is a Predictor of Overt Hepatic Encephalopathy in Patients with Liver Cirrhosis. Journal of clinical medicine. 2025. 14. 5
  • Tatsuo Kanda, Reina Sasaki-Tanaka, Naruhiro Kimura, Hiroyuki Abe, Tomoaki Yoshida, Kazunao Hayashi, Akira Sakamaki, Takeshi Yokoo, Hiroteru Kamimura, Atsunori Tsuchiya, et al. Pruritus in Chronic Cholestatic Liver Diseases, Especially in Primary Biliary Cholangitis: A Narrative Review. International journal of molecular sciences. 2025. 26. 5
  • Tatsuo Kanda, Reina Sasaki-Tanaka, Atsunori Tsuchiya, Shuji Terai. Hepatitis B virus infection and its treatment in Eastern Ethiopia. World Journal of Hepatology. 2025. 17. 1
もっと見る
MISC (281件):
  • 渡邉 雄介, 土屋 淳紀, 寺井 崇二. Acute on chronic liver failureモデルに対する肝細胞老化除去治療の基礎的検討. 肝臓. 2024. 65. 5. 252-252
  • 土屋 淳紀, 阿部 寛幸, 寺井 崇二. 再生と老化研究のCutting edge-臨床への展開を踏まえて- S-005151の慢性肝疾患患者を対象にした第2相医師主導治験での線維化改善と肝機能改善効果の検証. 肝臓. 2024. 65. Suppl.1. A78-A78
  • 木村 究, 上村 博輝, 渡邉 雄介, 五十嵐 聡, 土屋 淳紀, 寺井 崇二, 佐久間 康成, 大西 康晴, 眞田 幸弘, 脇屋 太一, et al. Portal biliopathyにより胆管消失症候群を来したと考えられる一例. 肝臓. 2024. 65. Suppl.1. A301-A301
  • 坂牧 僚, 横山 邦彦, 若林 拓哉, 阿部 寛幸, 土屋 淳紀, 上村 顕也, 寺井 崇二. 顕性肝性脳症の発症予測における,呼気中水素・メタン分析によるSIBO診断の有用性の検討. 肝臓. 2024. 65. Suppl.1. A410-A410
  • 阿部 寛幸, 弥久保 俊太, 渡邉 雄介, 木村 成宏, 横尾 健, 坂牧 僚, 上村 博輝, 土屋 淳紀, 上村 顕也, 寺井 崇二. ダサチニブ及びケルセチンは老化細胞除去剤としてMASHメダカモデルにおいて老化細胞を減少させ病態改善に寄与する. 肝臓. 2024. 65. Suppl.1. A514-A514
もっと見る
特許 (6件):
  • 臓器線維症の診断を補助する方法、被験者における臓器での強固な線維の構築しやすさを予測する方法、及び、臓器線維症の診断用試薬
  • 肝線維化疾患の予防又は治療剤
  • マクロファージの誘導方法、抗炎症性マクロファージの誘導剤及び医薬組成物
  • 筋肉量率の増加剤、水分量率の増加剤および体脂肪率の減少剤
  • 血中アンモニアを低下させる剤
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2011 - 2013 英国エジンバラ大学Scottish Centre for Regenerative Medicine; Stuart Forbes教授 にて研究
  • 2003 - 2006 京都大学医学部大学院発達小児科学にて大学院研究、中畑龍俊教授(後に京都大学iPS細胞研究所;CiRA副研究所長・現在顧問)
  • 1993 - 1999 新潟大学医学部
  • 1990 - 1993 神奈川県私立栄光学園高等学校
学位 (1件):
  • 医学博士 (新潟大学)
経歴 (15件):
  • 2024/11 - 現在 山梨大学医学部消化器内科 教授
  • 2021/09 - 2024/10 新潟大学大学院医歯学総合研究科消化器内科学分野 准教授
  • 2018/05 - 2021/08 新潟大学医歯学総合病院 消化器内科 講師
  • 2017/04 - 2018/04 新潟大学医歯学総合病院 消化器内科 助教
  • 2015/07 - 2017/03 新潟大学医歯学総合病院 肝疾患相談センター 特任助教
全件表示
委員歴 (16件):
  • 日本再生医療学会 細胞外小胞等の臨床応用に関するガイドライン策定ワーキンググループ
  • 日本再生医療学会;代議員・幹事
  • 日本肝臓学会;東部会評議員・評議員
  • 日本消化器内視鏡学会;甲信越支部評議員
  • 日本消化器病学会;甲信越支部評議員・本部評議員
全件表示
受賞 (14件):
  • 2018 - 新潟県医師会学術奨励賞
  • 2016 - 第37回日本炎症・再生医学会・優秀演題賞
  • 2015 - ウイルス肝炎研究財団研究助成事業(研究奨励)
  • 2015 - 有壬記念学術奨励賞
  • 2015 - 日本肝臓学会・冠Award・Bristol-Myers Award
全件表示
所属学会 (11件):
日本消化器内視鏡学会 専門医 指導医 甲信越評議員 ,  日本消化器免疫学会 ,  International Society of Extracellular Vesicles (ISEV;国際細胞外小胞学会) ,  European Association for Study of Liver ,  日本食品免疫学会 ,  日本細胞外小胞学会 ,  日本炎症・再生医学会 ,  日本再生医療学会;認定医・代議員・幹事 ,  日本肝臓学会;専門医・指導医・東部会評議員・評議員 ,  日本消化器病学会;専門医・指導医・甲信越支部評議員・本部評議員 ,  日本内科学会;認定医・専門医・指導医
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る