研究者
J-GLOBAL ID:201801006548827864   更新日: 2025年03月27日

當山 奈那

トウヤマ ナナ | Tohyama Nana
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 言語学
研究キーワード (3件): 日本語文法 ,  琉球語文法 ,  琉球語
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2024 - 2029 琉球諸語における指示詞の総合的研究
  • 2024 - 2027 九州・沖縄方言の継承支援に資する音声対話型生成系AIの開発
  • 2022 - 2025 文法記述と比較研究による琉球諸語と九州方言の歴史言語学的研究
  • 2021 - 2025 消滅の危機に瀕した琉球諸語沖縄本部町の伝統・新設集落の方言の記述文法
  • 2020 - 2023 琉球諸語における受動・使役・授受の記述的研究
全件表示
論文 (14件):
  • 狩俣繁久, 大胡太郎, 當山奈那. 古典日本語のすがた動詞のス形、シヌ形、シツ形ー『にっぽんご 8』第7章の解説. 琉球アジア文化論集. 2025. 11. 1-29
  • 當山奈那. 与論方言のとりたて表現-<極端-反極端><限定-反限定>と関わるとりたて助辞-. 琉球アジア文化論集. 2024. 10. 1-38
  • Tohru Seraku, Nana Tohyama. Grammatical nominalization in Yoron Ryukyuan. Studies in Language. 2020. 44. 4. 879-916
  • 當山 奈那. 与論方言における主語標示に関わる格=とりたてについて. 琉球アジア社会文化研究. 2019. 22. 47-68
  • 當山 奈那. 琉球諸語における音声教材作成について-言語習得と方言教育と危機言語の記録保存の各観点から-. 琉球アジア文化論集. 2019. 5. 161-183
もっと見る
MISC (16件):
  • 當山奈那. うるま市浜比嘉島方言の動詞の文法的な形式. シマジマのしまくとぅば. 2025. 6. 148-185
  • 當山奈那. うるま市浜比嘉島方言の動詞活用・存在動詞活用資料. シマジマのしまくとぅば. 2024. 5. 144-183
  • 當山奈那. 伊是名村仲田方言の形容詞・名詞活用の資料. シマジマのしまくとぅば. 2022. 3. 95-115
  • 當山奈那. 伊是名村諸方言の動詞の文法的な形式. シマジマのしまくとぅば. 2021. 2. 59-82
  • 當山奈那. 伊是名村諸方言(字伊是名方言、字勢理客方言)の動詞活用資料. シマジマのしまくとぅば-危機的な状況にある言語・方言のアーカイブ化を想定した実地調査研究 令和元年度-. 2020. 1. 37-56
もっと見る
書籍 (4件):
  • 明解方言学辞典
    2019
  • シークヮーサーの知恵-奥・やんばるの「コトバ-暮らし-生きものの環」-
    京都大学学術出版会 2016
  • 有対動詞の通言語的研究-日本語と諸言語の対照から見えてくるもの-
    くろしお出版 2015
  • 琉球のことばの書き方-琉球諸語統一的表記法-
    くろしお出版 2015
講演・口頭発表等 (33件):
  • 沖縄のことば、聞いて・話して・未来へー音声教材&AIで学ぶー
    (地域のことばと文化 近未来展)
  • 沖縄諸島における教材作成ー音声教材の作成と生成AIを介した言語習得ー
    (沖縄県の地域教育の関する研修 2025)
  • ヘンザグチヒ カタヤビラ(平安座のことばで話そう)ー琉球諸語のテキストー
    (琉大付属図書館企画展「琉大資料がつなぐあやはし・うるまの今昔」)
  • 石垣四箇方言の可能表現(調査報告)
    (沖縄言語研究センター定例研究会 2024)
  • 与論方言の可能表現
    (沖縄言語研究センター定例研究会 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 2015 琉球大学 人文社会科学研究科 博士後期課程
  • - 2012 琉球大学 人文社会科学研究科 博士前期課程
  • - 2010 琉球大学 法文学部 国際言語文化学科
学位 (1件):
  • 博士(学術) (琉球大学)
経歴 (6件):
  • 2018/04 - 現在 琉球大学 人文社会学部 准教授
  • 2016/04 - 2018/03 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員PD
  • 2015/04 - 2018/03 沖縄大学 人文学部国際コミュニケーション学科 非常勤講師
  • 2014/09 - 2018/03 沖縄国際大学 総合文化学部日本文化学科 非常勤講師
  • 2015/05 - 2016/03 琉球大学 研究推進機構戦略的研究プロジェクトセンター 特命助教
全件表示
委員歴 (4件):
  • 2018/09 - 現在 新沖縄県史編集委員会 各論編言語専門部会委員
  • 2018/06 - 現在 沖縄言語研究センター 研究運営委委員
  • 2016/04 - 現在 恩納村誌「言語編」専門部会 専門委員
  • 2016/04 - 2017/03 豊見城教育委員会 豊見城方言読本調査員
受賞 (1件):
  • 2017/07 - 沖縄言語研究センター 沖縄言語研究センター仲宗根政善記念研究奨励賞
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る